1998 Fiscal Year Annual Research Report
新世界ザル・クモザル社会の離合集散性とその適応的意味に関する研究
Project/Area Number |
09041144
|
Research Institution | Miyagi University of Education |
Principal Investigator |
伊沢 紘生 宮城教育大学, 環境教育実践研究センター, 教授 (70072676)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
CESAR Barbos 環境省, 自然保護局, 専任研究員
CARLOS Mejia ロスアンデス大学, 理学部, 教授
土谷 彰男 広島大学, 総合学部, 助手 (00263632)
竹原 明秀 岩手大学, 人文社会科学部, 助教授 (40216932)
小林 幹夫 宇都宮大学, 農学部, 教授 (80111392)
木村 光伸 名古屋学院大学, 経済学部, 教授 (50167376)
西邨 顕達 同志社大学, 理工学研究所, 教授 (00027492)
|
Keywords | 離合集散型社会 / 父系社会 / クモザル / チンパンジー / 群間関係 / サラオ(塩場) / 種子散布 / 群落構成 |
Research Abstract |
離合集散型で父系という、他のサル類ではチンパンジーにしか見られないユニークな社会構造をもつクモザルについて、調査2年目の本年度は、たがいに隣接する4群のハビチュエーションと全頭の個体識別を完成させた。そして、この4群を対象に、雨季と乾季のさ中に同時観察を実施し、その結果、(1)群間にどのような関係があるのか詳細が明らかになった。(2)群れのオトナ・オスの連合の実態が明らかになった。(3)群れ間で食べる果実に違いのあることが明らかになった。(4)サラオ(塩場)の利用がいずれの群れにとってもきわめて重要であることがわかった。(5)群間でサラオの利用の仕方に違いのあることがわかった。また、4群の個体識別をしての長期継続調査によって、(1)アカンボウの成長・発達過程が明らかになった。(2)群間での個体の移籍はまだ確証はないが、群れのオトナ・メスやワカモノ・メスの消失の事例が集積された。(3)群れは日常的に小集団(パーティ)にわかれて生活しているが、複数のパーティの同時追跡でパーティ間の関係が明らかになった。 一方、クモザルの種子散布については、調査地の熱帯雨林を構成する樹種としてきわめて重要なヤシ科のOerocarpus batauaと、クワ科のFIcus sp.で、クモザルが中心的役割を果たしていることの詳細が明らかになった。これら2種の樹種についてフェロジーの観察が1年を通して継続された。森林の群落構成については、新しく形成された砂洲における森林の生成メカニズムや、優占樹種のパッチ構造の年変動、実験方区での森林の生産量が調べられ、それらとクモザルの遊動域、移動ルート、泊まり場等の関係が検討された。
|
Research Products
(18 results)
-
[Publications] 伊沢紘生(共著): "サル学の未来" 創造の世界. 105. 49-77 (1998)
-
[Publications] 伊沢紘生: "クモザルを群れる-離合集散型社会の内側" モンキー. 42-1・2. 3-15 (1998)
-
[Publications] 伊沢紘生: "アマゾンにさぐるチンパンジー社会の起源" サイアス(Scias). 44. 34-35 (1998)
-
[Publications] 伊沢紘生: "ヤシの種子散布者クモザルの功罪" 日本熱帯生態学会ニューズレター. 32. 1-6 (1998)
-
[Publications] 伊沢紘生: "アマゾンにチンパンジー社会の起源を求めて" 遺伝. 53-3. 64-67 (1999)
-
[Publications] KOSEI IZAWA: "Social changes within a group of wild black-capped capuchins VI" Field Studies of Fauna and Flora,La Macarena,Col.13. 1-6 (1999)
-
[Publications] KOSEI IZAWA: "Social Changes within a group of Red-howler monkeys,VII" Field Studies of Fauna and Flora,La Macarena,Colombia. 13. 15-17 (1999)
-
[Publications] KOSEI IZAWA: "A list of Animals which fed on fluit of a Fig-tree" Field Studies of Fauna and Flora,La Macarena,Colombia. 13. 25-30 (1999)
-
[Publications] 西邨顕達: "野生ウーリーモンキー雌の交尾・生殖パターン" 霊長類研究. 14-3. 235-235 (1998)
-
[Publications] AKISATO NISHIMURA: "Face-whitened disease observed in wild woolly monkeys,at La Macarena" Field Studies of Fauna and Flora,La Macarena,Colombia. 13. 7-13 (1999)
-
[Publications] KOSHIN KIMURA: "Home ranges and lnter-group relationships among the wild red howler monkey" Field Studies of Fauna and Flora,La Macarena,Colombia. 13. 19-24 (1999)
-
[Publications] MIKIO KOBAYASHI(共著): "Frugivore-dispersed seedlings of Milpeso palm,Ocrocarpus bataua,in the neotropical rain forest of La Macarena,Colombia" Field Studies of Fauna and Flora,La Macarena,Colombia. 13. 41-46 (1999)
-
[Publications] AKIHIDE TAKEHARA(共著): "Vegetation succession on the flood plain of the Rio Duda,Colombian Amazon" Field Studies of Fauna and Flora,La Macarena,Colombia. 13. 31-40 (1999)
-
[Publications] CARLOS MEJIA(共著): "Breeding Biology of Hoploxypterus cayanus at the Rio Duda" Field Studies of Fauna and Flora,La Macarena,Colombia. 12. 3-8 (1998)
-
[Publications] AKIO TSUCHIYA(共著): "Vegetation recovery of drought deciduous forests,northeastern Brazil" 日本植生学誌. 15-2. 117-124 (1998)
-
[Publications] AKIO TSUCHIYA(共著): "Forest bio mass and wood consumption in the lower course of Amazon" Acta Amazonica. 29-1(印刷中). (1999)
-
[Publications] 伊沢紘生(共著): "「河合雅雄著作集第7巻・サルからヒトへの物語」p.409〜416" 小学館, 474 (1998)
-
[Publications] AKISATO NISHIMURA(共): "「XVIIth Congres of the International Primatological Society」p.189" University of Antanariuo-Madagascar, 132 (1998)