1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09237102
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
魚崎 浩平 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20133697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中戸 義禮 大阪大学, 基礎工学部, 教授 (70029502)
谷口 功 熊本大学, 工学部, 教授 (90112391)
米山 宏 大阪大学, 工学部, 教授 (80029082)
相澤 益男 東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (00016742)
藤嶋 昭 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (30078307)
|
Keywords | 電気化学 / 電子移動ダイナミクス / 電池 / 分子認識 / センシング / 光電気化学 / 光機能界面 |
Research Abstract |
本領域では、構造が規制された表面での電極反応について、構造と反応性の関係を明らかにするとともに、界面電子移動のダイナミクスについて調べ、これらの基礎的研究の成果を基盤として、電極反応がキ-ステップとして重要な役割をはたしている種々の機能界面について研究することを目的としている。具体的には、1.界面の構造と電子移動ダイナミクス、2.機能界面の電気化学的形成と高効率電池、3.分子認識機能界面とセンシング、4.光電極反応と光機能界面を対象として、構造制御機能界面の電気化学的手法による構築法の確立と、電極反応の基礎過程の原子レベルで解明を目指している。本研究においては特に各研究計画班の研究の円滑な推進と各研究班間の意見・情報交換、また研究成果の他分野および社会への広報と還元を計ることに力を入れた。 本年度は本領域研究を実施する上で全計画研究班を通しての基幹的設備である表面和周波発生分光装置とSTMコントローラーを総括班として導入・設置(北大理)した。また、平成9年7月に計画班合同会議および全体会議、班会議を開催し、本領域研究の運営方針、研究計画について説明・報告を行うとともに、班員全員による討論会を実施した。さらに、平成9年11月に公開講演会、また平成10年1月には、大阪で成果報告会を実施した。これらの活動を通じて議論を活性化し、研究の進展を図った。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Hiroshi Yoneyama: "Selective Desorption of 3-Mercaptopropionic Acid from a Mixed Monolayer with Hexadecanethiol Assembled on a Cold Electrode" J.Electroanal.Chem. 436. 213-218 (1997)
-
[Publications] I.Taniguchi: "Effect of the Structure of Modifiers Adsorbed on Gold Single Crystal Surfaces on the Promotion of the Electrode Reaction of Cytochromec" Chem.Lett.353-354 (1997)
-
[Publications] Y.Nakato: "Improvement of 〈indium-tin-oxide/silicon oxide/n-Si〉 junction solar cell characteristics by cyanide treatment" J.Appl.Phys.81. 7630-7634 (1997)
-
[Publications] K.Uosaki: "Electrochemical Epitaxial Growth of a Pt(111)Phase on an Au(111)Electrode" J.Phys.Chem.B. 101/98. 7566-7572 (1997)