• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

EBウイルスによる細胞がん化機構の解析

Research Project

Project/Area Number 09256201
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高田 賢蔵  北海道大学, 医学部, 教授 (30133721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸尾 聖爾  北海道大学, 医学部, 助手 (70292018)
今井 章介  北海道大学, 医学部, 助教授 (60232592)
KeywordsEBウイルス / バーキットリンパ腫 / 発がん / 悪性形質 / アポトーシス / 胃がん / bcl-2
Research Abstract

(1)バニキットリンパ腫の悪性形質とbcl-2の関連
EBV陰性Akata細胞へEBERを導入するとbcl-2の発現が高くなること、EBV陰性,Akata細胞へbcl-2発現プラスミドを導入すると、軟寒天での増殖性、アポトーシス抵抗性を獲得すること、bcl-2の発現が高くなるとそれに応じて軟寒天でのコロニー数、アポトーシス抵抗性の程度が高くなることを明らかにした。
さらに、EBV陽性Akata細胞へbax発現プラスミドを導入すると、軟寒天での増殖性、アポトーシス抵抗性が失われることを明らかにした。
以上の結果は、EBERはbcl-2を介して悪性形質、アポトーシス抵抗性を賦与することを示唆する。バーキットリンパ腫ではc-myc遺伝子の免疫グロブリン遺伝子部位への転座により、c-mycの恒常的発現が起こっている。我々の結果は、c-mycとEBERにより活性化されたbcl-2の協調がパーキットリンパ腫発生の本態であることを示唆する。
(2)EBVによる初代胃培養細胞のがん化
21例の初代培養中3例でEBVの感染が確認され、その内の1例からEBV感染細胞クローンが繰り返し分離された。EBV遺伝子の発現はEBNA1.EBER、BARF0、LMP2Aのみで、EBV陽性胃がんの感染を再現していた。
EBV感染細胞クローンは非感染細胞に比べ細胞倍加時間が短く、最大細胞密度が2倍以上であり、非感染細胞が60継代で死滅したのに対し、1年半以上(300継代)にわたり維持でき、EBV感染により不死化したと判定された。また、EBV感染クローンは軟寒天で増殖でき、SCIDマウスで一過性に腫瘍(径10-15mm)を形成した。
以上の結果は、EBVが上皮細胞においても発がん維持に寄与していることを示唆する。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Nishikawa, J.: "EBV promotes epithelial cell growth in the absence of EBNA2 and LMP1 expression" J.Virol.73. 1286-1292 (1999)

  • [Publications] Imai, S.: "Cell-to-cell contact as an efficient mode of Epstein-Barr virus infection of diverse human epithelial cells" J.Virol.72. 4371-4378 (1998)

  • [Publications] Komano, J.: "Epstein-Barr virus contributes to the malignant phenotype and to apoptosis resistance in Burkitt's lymphoma cell line Akata." J.Virol.72. 9150-9156 (1998)

  • [Publications] Sugawara, Y.: "Detection of EBV in hepatocellular carcinoma tissue: a novel EBV latency characterized by absence of EBER expression." Virology. (in press).

  • [Publications] Torii, T.: "The truncated form of the Epstein-Barr virus LMP1 is dispensable or complimentable by the full-length form in virus infection and replication." Virology. 251. 273-278 (1998)

  • [Publications] Mizugaki, Y.: "Detection of Epstein-Barr virus in oral papilloma." Jap.J.Cancer Res.89. 604-607 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi