1998 Fiscal Year Annual Research Report
人工骨髄の開発・実用化と免疫学・新概念確立に関する研究
Project/Area Number |
09309003
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西原 克成 東京大学, 医学部・附属医院, 講師 (10010323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 順三 科学技術庁, 無機材研, 総合研究員
松田 良一 東京大学, 教養学部, 助教授 (90165837)
丹下 剛 東京大学, 医学部, 講師 (10107667)
樺沢 洋 京急マリンパーク, 館長, 研究員
蔦 紀夫 広島大学, 工学部, 教授 (80221414)
|
Keywords | 重力対応進化学 / 異種移植術 / 用不用の法則 / 生命発生原則 / バイオメカニクス / MHC |
Research Abstract |
人工骨髄造血器の実用化研究により、本年度は以下の成果が得られ、実用化の前段階にまで達することが出来た。1)系統発生学の研究から、原始脊椎動物における骨髄造血の起源が、間葉組織のうち腸管周囲組織と筋肉系にあることが明らかとなった。2)原始脊椎動物には主要組織適合抗原(MHC)遺伝子複合体は存在するが、その発現がなく休眠状態であり、従って組織免疫が寛容状態となっている。3)MHCの遺伝子発現の引き金が重力作用にあり、造血が腸管から骨髄に移るときに白血球のMHCが作動してHLAが哺乳類の胎児で発現する。原始型も同様である。4)原始型の生体組織は哺乳類に移植可能であり、移植した組織が骨組み(Scaffald)となってハイブリッド型に哺乳類の組織に置き換わる。このときヒドロキシアパタイト(HA)が血管誘導に重要な働きをする。5)哺乳類の人工骨髄造血巣は筋肉でHAの有無にかかわらず流動電流(10mA)によって間葉系細胞の遺伝子発現の引き金が引かれて誘導される。以上のことから生命体はエネルギーやエネルギー源の物質に対しては開放系であり、力学機能体としては閉鎖系であることが明らかとなった。また同じ遺伝形質のまま、主として力学刺激によって「用不用の法則」に従って遺伝子のスイッチがオン・オフとなって形態と機能が変わることが明らかとなった。同時に脊椎動物の個体発生が系統発生を大筋で反復することが明らかとなり、これらは、主として力学刺激の重力作用等を引き金としており、用不用の法則でコントロールされていることも明らかとなった。これらの成果をまとめて内科月刊誌「治療」に15回連載し、医学会に大きな反響があった。さらに、これを1冊にまとめ「重力対応進化学」として文部大臣の推薦序文を頂き本年度の3月に出版した。来年度にはいよいよ臨床的に実用化の道に入る予定である。
|
Research Products
(20 results)
-
[Publications] Katsunari Nishihara: "Development of hybrid-type artificial immune organ by means of…" Tissue Engineering for Therapeutics Use. 1. 39-50 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "チタン電極バイオチャンバーによる人工骨髄造血巣誘導とWolffの法則ラマルクの用不用の法則の検証" 第26回日本生体電気刺激研究会プログラム. 2- (1999)
-
[Publications] 西原克成: "現代医学の盲点と新しい医学・生命科学の黎明、その3生命進化を顔で見る" 治療. 81(3). 145-166 (1999)
-
[Publications] 西原克成: "現代医学の盲点と新しい医学・生命科学の黎明、その2生命進化を肺で見る" 治療. 81(2). 161-176 (1999)
-
[Publications] 西原克成: "現代医学の盲点と新しい医学・生命科学の黎明、その1生命進化を骨で見る" 治療. 81(1). 161-170 (1999)
-
[Publications] 西原克成: "I.日常診療に必要な応急処置唾石症の急性発作" 図解救急・応急処置ガイド・Medical Practice. 15. 42-44 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "現代医学の盲点と生命科学の統一理論 10.医術、芸術、文芸と顔とこころ、からだと…" 治療. 80(6). 153-164 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "現代医学の盲点と生命科学の統一理論 9.口呼吸病" 治療. 80(5). 145-156 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "骨髄造血の系統発生と組織免疫" 第31回日本発生生物大会発表要旨集. 164- (1998)
-
[Publications] 西原克成: "真正生命発生原則の実験進化学手法による検証 -系統発生の個体発生" 第31回日本発生生物大会発表要旨集. 163- (1998)
-
[Publications] 西原克成: "系統発生の源をさぐる-ホヤの幼形進化による原子脊椎動物への進化" 遺伝. 52(4). 61-66 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "口腔領域における機能性疾患の診断と治療(2)各論" 歯科展望. 91(2). 449-459 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "現代医学の盲点と生命科学の統一理論 10.医術、芸術、文芸と顔とこころ、からだと…" 治療. 80(6). 153-164 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "現代医学の盲点と生命科学の統一理論 9.口呼吸病" 治療. 80(5). 145-156 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "骨髄造血の系統発生と組織免疫" 第31回日本発生生物大会発表要旨集. 164- (1998)
-
[Publications] 西原克成: "真正生命発生原則の実験進化学手法による検証 -系統発生の個体発生" 第31回日本発生生物大会発表要旨集. 163- (1998)
-
[Publications] 西原克成: "系統発生の源をさぐる-ホヤの幼形進化による原子脊椎動物への進化" 遺伝. 52(4). 61-66 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "口腔領域における機能性疾患の診断と治療(2)各論" 歯科展望. 91(2). 449-459 (1998)
-
[Publications] 西原克成: "赤ちゃんはいつ「人間「になるのか-「育児常識」は危険だらけ" クレスト社東京, (1998)
-
[Publications] 西原克成: "重力対応進化学" 新しい医学・生命科学の黎明「重力対応進化学」南山堂, (1999)