• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

地域の地盤環境に起因する震災危険度評価のための微動の活用に関する応用研究

Research Project

Project/Area Number 09358007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

瀬尾 和大  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30089825)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) あべ木 紀男  関東学院大学, 工学部, 教授 (60064094)
北川 良和  広島大学, 工学部, 教授 (10284176)
鏡味 洋史  北海道大学, 工学部, 教授 (70016476)
栗田 勝実  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (90282871)
山中 浩明  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (00212291)
Keywords微動 / 地盤震動特性 / 地盤環境 / 地震防災 / 福井地震 / 福井平野 / 兵庫県南部地震 / 微動合同観測
Research Abstract

本研究では,微動研究を地盤環境の異なる地域に展開し,各々の地域が内包している震災危険度を評価し,現実の地震防災計画を策定する際の基礎資料として活用することを目的としており,北海道・東北・関東・名古屋・関西・広島・福岡などの広域を対象として,各々の地域における地盤震動特性からみた地盤環境区分と,各地域を代表すると考えられる典型的な木造住宅の振動基本特性の把握を行った上で,各々の地域に固有な地震防災対策上の問題点の指摘を行おうとしている.
1.上記の研究活動を開始するに際して,まず研究分担者と本研究に興味を示された微動研究者約30名に参加願って平成9年6月に第1回目の研究会を開催し,本年度の具体的な活動計画について協議した.その結果,各地域での調査研究を分担しつつ,その一方において福井平野で合同微動観測を実施することになった.その理由としては平成10年が福井地震50周年に当たり,現在の地盤震動研究の立場から福井地震とその災害について再評価することに大きな意義があること,先般の兵庫県南部地震と比較しておくことも重要であること,などが指摘された.
2.この福井平野での合同微動観測は夏期休暇を利用して計画され,電子メールを駆使して,実施計画の策定・役割分担・その他の情報交換ののちに実行された.合同観測には約10研究機関から約40名の参加があり,その後に電子メールで収集された観測情報はインターネット上にホームページを開設することで一般に公開された.初期解析がおおよそ完了した12月初旬に第2回目の研究会(参加者48名)を開催し,合同微動観測結果の概要が報告された.また,各地域で平行して実施中の調査研究については、名古屋・鹿児島地域からの報告があった.さらに詳細な解析を継続実施した上で次回の研究会(平成10年5月を予定)に持ち寄ることとした.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 佐藤浩章・山中浩明 他: "やや長周期微動のアレイ観測による関東平野のS波速度構造探査" 日本地震学会春季大会講演予稿集. 117 (1997)

  • [Publications] 鈴木春彦・瀬尾和大・山中浩明: "微動観測に基づく阪神地域の地盤震動特性に関する研究" 物理探査学会春季学術講演会論文集. 466-467 (1997)

  • [Publications] 水田敏彦・瀬尾和大・山中浩明: "微動特性からみた斜面都市長崎の地盤環境-地球のサイスミック・マイクロゾーニングのために-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造2. 221-222 (1997)

  • [Publications] 木紀男 他: "福井平野における地盤の常時微動観測(その1〜その4)" 1997年度関東学院大学工学部研究発表講演論文集. 5-12 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi