1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09430015
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
野田 正穂 法政大学, 名誉教授 (10061029)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 功 滋賀大学, 経済学部, 教授 (70252377)
武知 京三 近畿大学, 商経学部, 教授 (50071460)
宇田 正 追手門学院大学, 経済学部, 教授 (60079340)
小風 秀雅 お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (90126053)
老川 慶喜 立教大学, 経済学部, 教授 (10168841)
|
Keywords | 明治期 / 鉄道業 / 政策 / 経営 / 金融 / 地域社会 / 技術 / 国有化 |
Research Abstract |
本研究(平成9年度〜平成11年度)の最終年度にあたる本年度は、まず今まで精力的にとり組んできた1次資料の調査・発掘の成果にもとづいて、成果報告書をまとめるための共同研究をおこなうこと、また引き続き研究を進めるための1次資料の調査・発掘をおこなうことに重点をおいた。1次資料の調査・発掘では、明治期鉄道会社の営業報告書などの収集、各県立図書館や公文書館所蔵の資料の調査で多くの成果をあげたほか、成長報告書作成のための研究会を2回にわたって開催し、全体を(1)政策(2)経営(3)金融(4)地球社会の4部構成でまとめることになり、研究分担者一人一人の研究成果についての検討・討論をおこなった。その結果、成果報告書を年度内に作成できる運びとなったが、もともと本研究のテーマ(明治期鉄道業の総合的研究)の範囲は広範多岐にわたっており、3カ年間の共同研究で明らかにできた成果は限られているので、収集した多くの1次資料を有効に活用して今後も研究を継続することにしたい。
|
-
[Publications] 野田 正穂: "川越鉄道の成立"鉄道史学. 第18号. 1-9 (2000)
-
[Publications] 武知 京三: "私鉄と不動産のタイアップ商法"大阪春秋. 第96号. 24-28 (1999)
-
[Publications] 小川 功: "地方零細企業の破綻処理と投機的経営者"滋賀大学経済学部研究年報. 第6巻. 23-43 (1999)
-
[Publications] 片岡 豊: "明治期鉄道業の資金調達と証券市場"鉄道史学. 第17号. 1-14 (1999)
-
[Publications] 三木 理史: "移住型殖民樺太と豊原の市街地形成"人文地理. 51巻3号. 1-23 (1999)
-
[Publications] 中村 尚史: "明治期における鉄道敷設と物流"埼玉大学・社会科学論集. 99-100号. 1-31 (2000)
-
[Publications] 小川 功: "地方企業集団の破綻処理と投機的経営者"滋賀大学経済学部. 202 (2000)
-
[Publications] 三木 理史: "近代日本の地域交通体系"大明堂. 366 (1999)