1997 Fiscal Year Annual Research Report
強誘電・反強誘電性液晶デバイスにおける層回転ダイナミクスと新規機能応用
Project/Area Number |
09450143
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
尾崎 雅則 大阪大学, 工学部, 助教授 (50204186)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河合 壯 大阪大学, 工学部, 助手 (40221197)
吉野 勝美 大阪大学, 工学部, 教授 (70029205)
|
Keywords | 強誘電性液晶 / 反強誘電性液晶 / スメクチック層 / カイラルスメクチックC相 / カイラルネマチック相 / 光記録 |
Research Abstract |
本研究では、強誘電性・反強誘電性を示すカイラルスメクチック液晶の層構造のダイナミクスとそのデバイス応用の可能性を探求した。カイラルスメクチック液晶の層構造は、シェブロン-ブックシェルフといった層の折れ曲がり変形のみならず、ある条件下では層の配向方向も容易に変化する。特に、印加電界の極性反転の仕方に非対称要素を導入することによって原理的には無制限に層が電界印加方向を軸として回転し、また、この回転が可逆的に起こることを見いだした。この層の回転現象は、二枚のガラス基板で挟んだ従来のサンドイッチ型セル構成では、光軸の回転となり、これにより、印加パルスの回数に応じた透過光強度の制御が可能となり、新しい光機能デバイスへの応用の可能性を示唆した。 一方、強誘電性カイラルスメクチックC(SmC^*)相の直ぐ高温側にカイラルネマチック(N^*)相を有する液晶では、電界を印加せずにN^*-SmC^*相転移を起こした場合、層構造を形成するSmC^*相に入ると同時に分子が傾くため、基板界面を一軸配向処理した場合、層の方向は一意的に決まらず、容易軸方向から±θ(θ:チルト角))だけ傾いた方向に層法線を有する二種類のドメインが観測される。ところが、本研究はそのドメインの発生が層法線に沿って起こる液晶を発見し、これを用いた周期的ドメインパターンの形成を実現した。さらに、レーザー光の照射によって起こる光誘起相転移時の印加電界極性の制御によって可逆的な光り書き込みを実現し、これを用いた排他的論理和演算素子を提案した。
|
Research Products
(1 results)