1997 Fiscal Year Annual Research Report
環化重合法を用いたキラルな定序配列ユニットの構築による光学活性ポリマーの合成
Project/Area Number |
09450345
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
横田 和明 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30001217)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 久穂 苫小牧工業高等専門学校, 助教授 (70180833)
佐藤 敏文 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80291235)
覚知 豊次 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (80113538)
|
Keywords | 環化共重合 / 不斉重合 / キラルテンプレート / 主鎖不斉 / キラル二連子 / キラル四連子 / キラルビニルポリマー / 光学活性ポリマー |
Research Abstract |
1.高分子鎖中のモノマー単位の配列によるキラル発現 高分子の連鎖がキラルになる最小の構造単位として二連子A-Aがラセモになり、B-A-A-Bのように連鎖中で孤立するとキラルな構造単位になる。また、Aの孤立四連子B-A-A-A-A-Bもメソとラセモの組み合わせによってはキラルな構造になる。これらキラルな連鎖の形成を環化共重合法で検討した。 2.キラルテンプレートを用いる不斉環化共重合によるキラルな孤立二連子の形成 キラルなジオールから誘導したビス(p-ビニルベンゾエ-ト)モノマーおよびビスメタクリロイルモノマー(M_1)とスチレン(M_2)とを共重合し、生成したコポリマーからテンプレートを除去してポリ(メチルp-ビニルベンゾエ-ト-co-スチレン)およびポリ(メチルメタクリレート-co-スチレン)を得た。これらコポリマーは光学活性であり、コモノマーM_2が多いほど比旋光度の値が大きくなり、孤立M_1ユニット、すなわちキラルなA-A二連子がキラリティーの発生源であった。 3.キラルな孤立四連子の形成による不斉発現 D-マンニトールをテンプレートとするビスメタクリロイルモノマーとスチレンとの環化共重合から得られたポリ(メチルメタクリレート-co-スチレン)は、コポリマー中のM_1の割合が大きくなるほど比旋光度が大きくなった。このことは、新たなキラリティーがM_1二連子もしくは三連子に由来することを示唆する。Aの孤立四連子B-A-A-A-A-Bでは両端のコモノマーユニットの立体配置に関係なく、mrm、mrr、rrrのタクチック四連子はキラルになり、これに基づくキラル発現であることをコポリマーのタクチシティーの解析から確認した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] K.Yokota: "Chirality induction in cyclopolymerization" Acta Polymerica. 48・11. 459-470 (1997)
-
[Publications] 覚知豊次: "キラルテンプレートを用いた不斉環化共重合" 高分子論文集. 54・10. 684-695 (1997)
-
[Publications] M.Obata: "Chirality induction in cyclopolymerization. 8. Cyclocopolymerization of 1,2:5,6-di-Ο-isopropylidene-3,4-di-Ο-methacryloyl-D-mennitol with styrene" Macromolecules. 30・3. 348-353 (1997)
-
[Publications] T.Uesaka: "Chirality induction in cyclopolymerization. 7. Asymmetric cyclocopolymerization of 1,2:5,6-di-Ο-isopropylidene-3,4-bis-Ο-(4-vinylbenzoyl)-D-iditol with styrene" Enantiomer. 2・3-4. 215-223 (1997)
-
[Publications] O.Haba: "Chirality induction in cyclopolymerization. VI. Enantioselectve cationic cyclopolymerization of divinyl ethers with chiral lO-camphorsulfonic acid/zinc chloride initiating system" J.Polym.Sci.:Part A:Polym.Chem.35・2. 353-359 (1997)