1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09460154
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
馬場 忠 筑波大学, 応用生物化学系, 助教授 (40165056)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡部 勝 大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (30089875)
年森 清隆 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (20094097)
豊田 裕 帯広畜産大学, 原虫病分子免疫研究センター, 教授 (90050418)
|
Keywords | 受精 / 精子 / 卵子 / 透明帯 / マウス / アクロソーム / アクロシン / プロテアーゼ |
Research Abstract |
まず,代表的なアクロソームタンパク質であるアクロシン生体内機能をアクロシン欠損マウス精子を用いて調べた。卵透明帯への精子結合能には変化が見い出せなかったが,精子アクロソーム反応の際にアクロソームからのタンパク質の放出が顕著に遅れていることが判明した。したがって,アクロシンの生体内機能はアクロソーム反応時でのタンパク質内容物の放出の助長であると結論した。また,その放出されるタンパク質がアクロシンで限定分解されて,活性化や不活性化を起こしている可能性も見い出された。 アクロソームに含まれる精子の卵透明帯通過に関与する新規セリン系プロテーゼの探索を行い,4種類のプロテアーゼ遺伝子を同定・単離することができた。これら4種類のプロテアーゼが欠損するマウスを作製するために,ES細胞経由で遺伝子相同組換えを試みている(一部は終了)。 アクロシン遺伝子のプロモーター領域とクラゲ由来のグリーン蛍光タンパク質遺伝子を連結させて受精卵へ導入し,トランスジェニックマウスを作製した。この結果,アクロソームだけがグリーンに光る精子を産する変異マウスを得ることに成功し,非破壊的に受精での精子アクロソームの挙動を観察することに成功した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] E.Mori et al.: "Zoua pellacida-binding protein,sp38,from boar sperm" J.Reprod.Dev.43. 145-146 (1997)
-
[Publications] K.Yamagata et al.: "Acrosin accelerates the dispersal of sperm acrosomal proteins during acrosomal reaction" J.Biol.Chem.(印刷中). (1998)
-
[Publications] K.Yamagata et al.: "Role of acrosin in fertilozation" Zygote. (印刷中). (1998)
-
[Publications] N.Kohno et al.: "Seriue protease as a tool for sperm peuetration of the egg zoua pellucida" Zygote. (印刷中). (1998)
-
[Publications] 馬場 忠: "透明帯への精子侵入機構" 産婦人科の世界. 49. 15-23 (1997)
-
[Publications] 岡部 勝 その外: "発生オワンクラゲ由来の新規マーカーGFPとトランスジェニックマウスへの応用" 日本繁殖生物学会誌. (印刷中). (1998)