• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

インターネットの教育利用の実践上の問題とその支援体制のあり方

Research Project

Project/Area Number 09480032
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

山極 隆  富山大学, 教育学部, 教授 (90262485)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 卓  富山大学, 教育学部, 講師 (80262468)
堀田 龍也  富山大学, 教育学部, 講師 (50247508)
山西 潤一  富山大学, 教育学部, 教授 (20158249)
Keywordsインターネット / 情報教育 / 教育実践 / 教育支援
Research Abstract

本研究は,失敗の許されない現実を扱う研究である。したがって,各組織と協力しながら,現実に学校現場への支援体制を組織し,それを運用しながら問題点を把握し,その解決過程と解決効率を評価しながら,次第に最適な支援方法を求めていくという形態で研究を進めている。
平成9年度については,以下のように研究が進行した。
(1)インターネットの教育利用において,その実践上の問題点を明確にした
・全国の諸事例を取り上げ,そこで起こった問題点や回避方法を,文献調査および訪問・インタビュー調査で明らかにした。
・富山県内の情報教育設備および教員の意識の実態について,悉皆のアンケート調査を行った。
・以上の調査等をもとに,支援の必要な問題点について,設備の問題・ネットワーク技術の問題・運用体制の問題・学習指導上の問題などに分類した。
(2)これらの支援体制のあり方を検討した
・富山県のインターネット教育利用委員会(富山県教育委員会事業)に委員として所属し、富山県における具体的な支援体制を検討した。
・研究者・教育委員会・地域ネットワークの運営団体・ボランティアなどの役割を明確にし,モデル化した。
(3)実際に支援体制を組織し,運用を開始した
・定例会を持ったり,メーリングリストやWWWの運用と通じて,学校現場から問題点を集め,解決する過程を記述した。
・実際に各学校に出向し,ボランティア等の協力を得ながら,必要な支援を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 堀田龍也: "学校ホームページを学校一地域一家庭の連携に役立てるには" IMETS. No.128 VOl.4. 74-75 (1998)

  • [Publications] 杉本圭優・堀田龍也 他: "学校現場の情報メディア利用の実態と課題" 日本教育工学会研究報告集. JET97-6. 75-80 (1997)

  • [Publications] 堀田龍也: "インターネット時代の教師の役割" 教育と情報. H9.9月号. 19-24 (1997)

  • [Publications] 堀田龍也・黒田卓 他: "地域の情報化が進んだ段階での学校の発信すべき情報のあり方に関する研究" 全日本教育工学研究協議会全国大会論文集. 39-42 (1997)

  • [Publications] 堀田龍也・黒田卓: "学習成果をインターネット上に発信する学習の単之設計と学習支援に関する研究" 教育工学関連学協会連合第5回全国大会論文集. (課題研究). 89-92 (1997)

  • [Publications] 堀田龍也・黒田卓: "地域の情報化と学校の役割に関する研究" 教育工学関連学協会連合第5回全国大会論文集. (課題研究). 275-278 (1997)

  • [Publications] 山極隆 他: "インターネット時代の教育を考える" インターネット時代の教育を考えるシンポジウム 富山大学教育学部附属教育実績研究指導センター, 42 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi