1997 Fiscal Year Annual Research Report
世界各地域の寄生虫の重要課題に関する研究-第9回国際寄生虫学会の企画調査-
Project/Area Number |
09597002
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
鈴木 守 群馬大学, 医学部, 教授 (60056033)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 克己 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (90039925)
小島 荘明 東京大学, 医科学研究所, 教授 (00009622)
多田 功 九州大学, 医学部, 教授 (60064531)
相川 正道 東海大学, 総合医学研究所, 教授 (90271593)
辻 守康 杏林大学, 医学部, 教授 (90033951)
|
Keywords | 国際寄生虫学会 / 寄生虫病 / 対策 / 先進国首脳会議 / 世界保健機関 |
Research Abstract |
1.本研究の目的 現在マラリアをはじめとする寄生虫病は工業先進国を除き世界各地に蔓延している。とくに途上国においては、寄生虫病による慢性的な健康障害が地域経済の遅れの原因として指摘されている。日本の橋本首相は1997年7月のデンヴァーにおける先進国首脳会議において寄生虫病対策の重要性を指摘しG8(先進8か国)は率先して世界の寄生虫病対策を推進すべき旨を提案した。本研究は世界各地域の寄生虫病の問題点を特定し、1998年8月に予定されている第9回国際寄生虫学会の企画を進めることを目的に企画された。 2.研究の結果 (1)ヒトの感染するマラリアをはじめとする寄生虫病について、さらに重要な獣医寄生虫学、魚類寄生虫学につき、世界各地域の現状と世界的視野でどのような研究がどこで進められているかについて班員全員による調査研究が行われた。その結果第9回国際寄生虫学会の企画が九州大学多田功プログラム委員長により完成した。 (2)橋本首相提案を考慮して「世界規模でみた寄生虫病による経済損失」に関する国際研究集会が東京で開催され、スイス(世界保健機関)イギリス(オックスフォード大学、リバプール大学)アメリカ合衆国(世界銀行)フィリピン(フィリピン大学)タイ(チュラロンコーン大学)より招聘された研究者が各課題につき研究結果を報告した。橋本提案推進上有効であったものと判断される。 (3)寄生虫病の理解を深めるためには展示技術が極めて重要であるため、ロンドン大学に2名が派遣され研修を受けた。この結果は第9回国際寄生虫学会にご来臨が予定されている天皇、皇后両陛下に世界の寄生虫病の実状の展示をご覧いただくために活用される。
|
Research Products
(33 results)
-
[Publications] 鈴木 守: "世界的規模でコントロールが必要な感染症・マラリア" 日本内科学会雑誌. 86・11. 98-105 (1997)
-
[Publications] 鈴木 守: "Emerging Infectious Diseases and Re-emerging Infectious Diseases,マラリア" 化学療法の領域. 13・S1. 191-197 (1997)
-
[Publications] 相川 正道: "パタロヨのワクチンは何故タイで無効であったか?" 感染・炎症・免疫. 27. 52-54 (1997)
-
[Publications] 荒木 恒治: "有鈎曩中症" 今月の治療. 5・7. 827-829 (1997)
-
[Publications] 荒木 恒治: "特集、わが国の寄生虫予防の経験と国際協力(1)" 予防医学ジャーナル. 330. 8-19 (1998)
-
[Publications] 荒木 恒治: "特集、わが国の寄生虫予防の経験と国際協力(2)" 予防医学ジャーナル. 331. 10-18 (1998)
-
[Publications] 狩野 繁之: "マラリアワクチン" 臨床と微生物. 24・2. 178-182 (1997)
-
[Publications] 狩野 繁之: "マラリアの制圧をめざす" Kitakanto Medical Journal. 47・5. 365-367 (1997)
-
[Publications] 小島 荘明: "新流行・再流行感染症としての住血吸虫症" 最新医学. 52・1. 93-97 (1997)
-
[Publications] 小島 荘明: "住血吸虫症" 化学療法の領域. 13・S1. 209-213 (1997)
-
[Publications] 小島 荘明: "エマージングパラシト-ジスの脅威" 科学. 67・2. 91-96 (1997)
-
[Publications] 多田 功: "フィラリア症" 化学療法の領域. 13・S1. 198-203 (1997)
-
[Publications] 多田 功: "最近注目される感染症・フィラリア症" 臨床科学. 33. 1197-1201 (1997)
-
[Publications] 藤田 紘一郎: "海外渡航者の診療ガイド・地域別感染症の動向とその予防;中近東" 治療. 79・7. 120-123 (1997)
-
[Publications] 藤田 紘一郎: "「医と文化」人間との共生を目指す最強の侵略者・マラリア原虫" 日経メディカル. 10. 34-37 (1997)
-
[Publications] 藤田 紘一郎: "健康特集;寄生虫がアレルギーを治す?!" 免疫とアレルギー.NHKきょうの健康. 3. 98-105 (1997)
-
[Publications] 山根 洋右: "食品-とくに海産物からの寄生虫症(アニサキス症、裂頭条虫症)" 新薬と治療. 47・2. 18-19 (1997)
-
[Publications] 山根 洋右: "条虫症" 今日の治療. 5・7. 824-826 (1997)
-
[Publications] Hisaeda & Himeno: "The role of host-derived heat-shoc protein in immunity against Toxoplasma gondil infection" Parasitology Today. 13. 465-468 (1997)
-
[Publications] Hisaeda & Himeno: "Heat shock protein 65 induced by gamma-delta T cells prevents apoptosis of macrophages a contributes to host defense in mice infected with Toxoplasma gondil" Journal of Immunology. 159. 2375-2381 (1997)
-
[Publications] Kazuo Ogawa: "Copulation and egg production of the monogenean Heterobothrium okamotoi a gill parasite of cultured tiger puffer(Takifugu rubripes)." Fish Pathology. 32. 219-223 (1997)
-
[Publications] Isao Tada: "Strongyloides ratti: Accumulating behavior of the third stage larvae to sodium ion" Japanese Journal of Nematology. 27. 22-29 (1997)
-
[Publications] Kazuo Ogawa: "Egg hatching of the monogeneam Heterobothrium okamotoi,a gill parasite of cultred tiger puffer(Takifugu rubripes),with a description of its oncomiracidi" Fish Pathology. 33. 25-30 (1997)
-
[Publications] Kohzo Fujisaki: "A polymorphism observed in the experimentally successful peptide vaccine sequence derived from Theileria sergenti piroplasm major surface antigen(p3)" Journal of Veterinary Medical Science. 59・9. 829-831 (1997)
-
[Publications] Masaaki Shimada: "Intestinal parasitic infections of school children in Kwale District of Coast Province,Kenya." Tropical Medicine. in print. (1997)
-
[Publications] Masamichi Aiikawa: "Studies of falciparum malaria with atomic force and surface potential microscopes" Anals of Tropical Medicine and Parasitology. 91・6. 689-692 (1997)
-
[Publications] Masao Kamiya: "New phase of spreading echinococcosis and its control measure by targeting definitive host" 最新医学. 52. 81-87 (1997)
-
[Publications] Masao Kamiya: "Alveolar Echinococcosis,-its control measure in definitive host-" Antibiotics & Chemotherappy. 13. 214-219 (1997)
-
[Publications] Shigeyuki Kano: "DNA diagnosis of Plasmodium falciparum malaria by Single-Tube PCR" Japanese Journal of Infectious Diseases. 71・10. 1090-1092 (1997)
-
[Publications] Soichi Imai: "Trichodinid species from the gills of cultured tiger puffer,Takifugu rubripes,in Japan,with the description of a new species" Fish Pathology. 32・1. 1-6 (1997)
-
[Publications] Somei Kojima: "Immunoregulation and parasitic infections" FEMS Immunology and Medical Microbiology. 18・4. 319-324 (1997)
-
[Publications] Tsutomu Kakeuchi: "Entamoeba dispar: Cultivation without viable assoaites" Archives of Medical Research. 28. 108-109 (1997)
-
[Publications] 相川正道: "現代の感染症" 岩波 書店, 222