1997 Fiscal Year Annual Research Report
不況をともなう動学的国際マクロ経済モデルの構築と経済政策の国際的波及
Project/Area Number |
09630004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
小野 善康 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (70130763)
|
Keywords | 2国貨幣経済 / 動学的最適化 / 非飽和的流動性選好 / 失業 / 国際資産分布 / 直接投資 |
Research Abstract |
1.動学的な2国貨幣経済モデルを構築し,各国の家計が資産として自国通貨と自国および外国の収益資産を選択するという前提で,非飽和的な流通性選好を持つ家計の,消費と資産蓄積に関する動学最適化行動を定式化した.さらに,そのもとで生み出される経済動学を求め,その定常状態を調べた.その結果,対外資産の2国間分布に応じて,両国に完全雇用や失業が現れることを示した.具体的には,対外資産を多く保有する国ほど失業が発生しやすく,貧しい国ほど完全雇用が成立しやすいことを明らかにした.また,完全雇用や失業が発生する対外資産分布への,各国の生産性や流動性選好,人工分布による影響を調べた.これらの結果については,現在,著書の出版を準備中である. 2.上記のような失業を伴う2国経済の定常状態を導くためには,家計が非飽和的な流動性選好を持つことが重要である.この性質を裏付けるための研究として 各県別の資産と消費量,および日経レーダーによる個別家計の資産と消費データを使って,実証研究を行った.その結果,流動性選好の非飽和性を強く裏付ける,実証結果が得られつつある. 3.さらにこの研究を,対外資産の蓄積という間接的な資本の流れのみがある場合から,雇用を直接生み出す直接投資がある場合に発展させるための準備として,静学的な体系を前提に,直接投資とそれに対する税制やローカルコンテンツ規制などが受入国に与える影響を調べた.その結果のいくつかは,第11項の研究発表のページに示している.
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Yoshiyasu ONO, S.Lahiri: "R&D Subsidies under Asymmetric Duopoly : A Note" Japanese Economic Review. (1998)
-
[Publications] Yoshiyasu ONO, S.Lahiri: "Foreign Direct Investment,Local Contents,and Profit Taxation" Economic Journal. (1998)
-
[Publications] Yoshiyasu ONO, S.Lahiri: "Asymmetric Oligopoly,International Trade,and Welfare : A Synthesis." Journal of Economics. 65-3. (1997)