1998 Fiscal Year Annual Research Report
日本列島における異地性地塊の起源に関する研究-南部北上古陸を中心として-
Project/Area Number |
09640537
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
永広 昌之 東北大学, 大学院理学研究科, 助教授 (10124554)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
越谷 信 岩手大学, 工学部, 助手 (90205378)
川村 寿郎 宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (60186145)
遅沢 壮一 東北大学, 大学院理学研究科, 助手 (40160866)
吉田 武義 東北大学, 大学院理学研究科, 助教授 (80004505)
蟹沢 聰史 東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (70005784)
|
Keywords | 南部北上古陸 / 南部北上帯 / ゴンドワナ / 先シルル紀基盤 / 海嶺沈み込み / 白亜紀横ずれ断層 / テチス地域 |
Research Abstract |
南部北上古陸の起源とその変遷過程をさぐるために,南部北上古陸の形成・変遷過程とユーラシア大陸への衝突時・衝突後の変形過程に関する研究をおこなった. 永広.蟹澤は,南部北上古陸の形成・変遷過程に関する中間まとめをおこない,基盤岩類の岩相・鉱物組成・化学組成・形成年代や被覆層中の化石の古生物地理的検討から,南部北上古陸は,カンブリア紀〜オルドビス紀に,当時赤道周辺に位置した,ゴンドワナ大陸の北東縁部にあった沈み込み帯で形成されたこと,その近傍には揚子地塊も存在したこと,それらは石炭紀にゴンドワナから分離したことなどを明らかにした. 遅沢は西南日本の付加体研究をすすめ,中生代〜古第三紀の付加時の変形には海嶺沈み込みが大きな役割をはたしていること,白亜紀前期のユーラシア大陸東縁部では左横ずれのトランスフォーム断層が大きな役割を果たし,これら2000kmをこえる変位量を持つ断層運動によって,ユーラシア大陸東縁での類似の年代・岩相をもつ地帯の二重配列構造をつくったことを論じた.吉田も共同研究者らとともに西南日本の沈み込み帯を例として,沈み込み帯の緑色岩に関する岩石科学的検討を行っている. これらのほか,昨年度中にまとまった成果はえられてはいないが,永広はアンモノイドの古生物地理,川村は石灰岩の堆積場の検討からの古地理的復元,永広・越谷は早池峰構造帯や田老断層などの白亜紀の変形像に関する研究をすすめつつある.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 鈴木雄太郎: "南部北上山地水沼地域の大和田層より産出した中期ジュラ紀アンモノイドとその意義." 地質学雑誌. 104. 268-271 (1998)
-
[Publications] Ehiro,M.: "Ammonoid biostratigraphy of the Middle Permian in the South Kitakami Belt, Japan and correlation with the reference sections in the Tethyan region and North America." Proceedings of the Royal Society of Victoria. 110. 147-156 (1998)
-
[Publications] Ehiro,M.: "Origin and evolution of the South Kitakami Microcontinent during the Early-Middle Palaeozoic." Metcalfe,I.,ed., Gondwana dispersion and Asian accretion : IGCP321 Final results volume. 283-295 (1999)
-
[Publications] Osozawa,S.: "Ridge subduction-induced orogeny,a case studey of the Cretaceous to Paleogene in Southwest Japan" Flower,M.et al.,eds.Mantle dynamics and plate interaction in East Asia. 245-257 (1998)
-
[Publications] osozawa,s.: "Major transform duplexing along the eastern margin of Cretaceous Eurasia" Flower,M.et al.,eds.Mantle dynamics and plate interaction in East Asia. 245-257 (1998)
-
[Publications] 麻木孝郎: "徳島県南東部の四万十帯北帯に分布する沈み込み型緑色岩" 岩鉱. 93. 83-102 (1998)