1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09650529
|
Research Institution | University of Tokushima |
Principal Investigator |
澤田 勉 徳島大学, 工学部, 教授 (20035645)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻原 治 和歌山工業高等専門学校, 助教授 (50188546)
成行 義文 徳島大学, 工学部, 助教授 (20127848)
杉戸 真太 岐阜大学, 工学部, 教授 (60115863)
平尾 潔 徳島大学, 工学部, 教授 (00035619)
|
Keywords | 地盤損傷度 / 同定 / 地盤ひずみ / 鉛直アレー観測記録 / S波速度 / Q-値 / 周波数依存性 |
Research Abstract |
鉛直アレー観測記録を用いて地盤の剛性と減衰を同定すると,地震時の地盤特性を知ることが出来る.特に,同定された地盤の剛性をPS検層によるものと比較すると,地盤が地震時にどの程度劣化したかを推定できる.本研究では,これを一歩進めて,同定された剛性と減衰を用いて地盤内ひずみを算定し,それより地盤がどの程度損壊しているかを評価することを考える.研究目的は,以上のような地盤同定,ひずみの算出といった一連の過程をシステム化したプログラムを作成し,その実用性を検証することである. 本年度の研究実績は以下の通りである. 1. 地盤同定プログラムの改良:従来より使用してきた地盤同定プログラムを,より現実に即した同定ができるように改良した.特に,地盤減衰を表すQ値の周波数依存性について新しいモデルを提案し,それを同定プログラムに組込んだ. 2. 地盤ひずみ算定の導入:鉛直アレー観測記録から同定した地盤特性値を用いて地盤各層のせん断ひずみを計算するプログラムを作成するとともに,それを前述の地盤同定プログラムに組込んだ.このプログラムは地盤同定,ひずみの算出といった一連の過程よりなる地盤損傷度評価システムとして用いられる. 3. 実地盤の同定とひずみの算定:国内9地点で得られた鉛直アレー観測記録を用いて実地盤の同定を行い,それより地盤各層のせん断ひずみを算出した.その結果,本研究で使用した鉛直アレー観測記録による同定から,最大で7×10^<-4>程度のひずみが生じることがわかった.特に軟弱な層では,最大加速度が100cm/sec^2程度でも比較的大きなせん断ひずみ(5×10^<-4>)が生じた.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 澤田 勉・服部 哲・藤本喜治・平尾 潔: "鉛直アレー観測記録によるQ値の周波数依存性の同定に関する研究" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. Vol.1. 601-606 (1998)
-
[Publications] 辻原 治・澤田 勉: "鉛直アレー観測記録を用いた地盤のと波速度とQ値の同定精度に関する一考察" 構造工学文集. Vol.45A(印刷中). (1999)
-
[Publications] 澤田 勉・原井大輔・平尾 潔・成行義文・辻原 治: "カルマンフィルタによる非線形1自由度系の等価線形的同定" 応用力学論文集. Vol.1. 99-108 (1998)
-
[Publications] 澤田 勉・大江欽二郎・川人亮輔・辻原 治: "四国地方の地震動予測システムの構築" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. Vol.1. 577-582 (1998)
-
[Publications] 澤田 勉・岩本 烈・平尾 潔・辻原 治: "最大地動の距離減衰に適合する基盤加速度波のシュミレーション" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. Vol.1. 589-594 (1998)
-
[Publications] 辻原 治・澤田 勉・谷口亜希子: "距離減衰式に基づく断層一の即時推定についと" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. Vol.3. 3367-3372 (1998)