1997 Fiscal Year Annual Research Report
選好意識パネルデータを用いたダイナミックモデルの開発
Project/Area Number |
09650588
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
杉恵 頼寧 広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (70034410)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
張 峻屹 広島大学, 工学部, 助手 (20284169)
藤原 章正 広島大学, 大学院国際協力研究科, 助教授 (50181409)
|
Keywords | 選好意識 / ダイナミック / パネル / 交通手段選択 / 新交通システム / 事後評価 |
Research Abstract |
本研究では欧米で蓄積されつつある交通行動のダイナミック分析手法を交通機関の選好意識(以下SPと略す)の分析に適用し、その時間的な変化の構造を明らかにするものである。分析にはこれまで我々の研究室で蓄積してきた広島の新交通システム(1994年8月開業)に対する開業前のSPデータ(1987、88、90、93、94)に今回調査した開業後の行動結果(以下RPと略す)データを加えた6時点のパネルデータを用いる。これによって、SPデータを用いて予測した新交通システム開業後の選択結果を評価し、SPモデルの信頼度、改良点を明らかにする事を目的としている。 今年度は、まず最初に新交通システム開通前SP調査に参加してもらった約500人を対象に、開通3年後の利用が安定した時期(1997年秋)に交通機関選択実態調査である6時点目のRP調査を実施した。調査対象地域はSP調査と同一地域とし、調査内容も、SP調査とできるだけ1対1の対応がつくようにした。これと平行して、各交通機関の選好意識が1987-94年の5回の調査でどのように変化してきたか定量的な分析を行ない、その要因を新交通システムの進捗過程とあわせて定性的な分析を試みた。あわせて5時点のSPモデルを構築し、時点間のモデルの違いについて統計学的な分析を行った。一方、パネル調査は繰り返し調査に伴うサンプルのドロップアウトによる消耗バイアス問題が生じる。そこで、SPパネルデータを用いて消耗バイアスの実態を明らかにし、交通機関選択モデルにおけるその修正法を検討するとともにその有効性についても検証した。
|
Research Products
(1 results)