1998 Fiscal Year Annual Research Report
ブロック共重合体の結晶化における成分鎖間の競合と多重球晶の形成
Project/Area Number |
09650991
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
塩見 友雄 長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (10134967)
|
Keywords | 二重球晶 / 結晶化 / ブロック共重合体 / ポリ(ε-カプロラクトン) / ポリ(エチレングリコール) |
Research Abstract |
結晶性成分のみから成るブロック共重合体の結晶化における成分鎖間の競合について、互いに融点の近いポリ(ε-カプロラクトン)(PCL)とポリ(エチレングリコール)(PEG)から成るジおよびトリブロック共重合体を用いて検討された。PCLとPEG組成の近いブロック共重合体では、まず最初にPCLのみが球晶発生しそのまま成長し、ある時期にその球晶成長面からPEG球晶が発展するという特異な同心円状の二重球晶が観察された。このときの球晶発生の様子は、最初に発生するのはPCLのみであり、共重合組成に比例した発生ではなかった。一方ホモポリマーでは圧倒的にPEGの方が成長速度が速い。このようなブロック共重合体におけるPCLの結晶化の優位性が、結晶化のキネティックスの面から検討された。その結果、PCLの結晶化速度は、ホモポリマーでも共重合体でもほとんど変わらないが、PEGのそれは共重合体においては組成に応じて遅くなった。また、核発生速度は、PCLの方が速い結果となった。さらに、結晶ラメラの折りたたみ表面における表面自由エネルギーは、PCLの方が小さい値であった。これらのことが、ブロック共重合体におけるPCLの結晶化の優位性の理由であると結論された。
|
-
[Publications] 塩見友雄: "ブロック共重合体の結晶化挙動" 高分子. 47. 140-140 (1998)
-
[Publications] 塩見友雄: "多相高分子の結晶化の特性" 日本ゴム協会誌. 71. 209-216 (1998)
-
[Publications] 塩見友雄: "高分子多相系の結晶化" 繊維学会誌(繊維と工業). 55・3発表予定. (1998)