1997 Fiscal Year Annual Research Report
ステロイドホルモン合成酵素の機能および発現調節機構の細胞化学的解析
Project/Area Number |
09670016
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
石村 和敬 徳島大学, 医学部, 教授 (90112185)
|
Keywords | ステロイドホルモン / 免疫組織化学 / 電子顕微鏡 / 17α-水酸化酵素 / PbX1 / 転写調節因子 / 胎盤 / 肝臓 |
Research Abstract |
1.17α-水酸化酵素/C17-C20リアーゼの発現における転写調節因子PbX1の役割を明らかにするために、この酵素とPbX1の免疫組織化学をおこなったところ、性腺、副腎では両者の間に明瞭な関係は認められなかったが、胎盤では両者が共存し、両者の関係には組織特異性があることが示唆された。 2.ラット肝臓では生後1週から3週にかけて、17α-水酸化酵素/C17-C20リアーゼが肝細胞に発現することを免疫組織化学的に明らかにした。この酵素の発現は性腺が発達する頃に低下し、成獣では認められなくなることから、思春期の発来調節に関係することが考えられる。 3.12-リポキシゲナーゼを培養した表皮細胞に強制発現させたところ、核内の構造に変化が見られ、角化性変化との関係が示唆された。 4.12-リポキシゲナーゼの局在をマウス消化管について免疫組織化学的に検索したところ、セロトニンを含有する内分泌細胞にあることがわかった。 5.ヒト巨核芽球由来のCMK細胞について、ホルボールエステル刺激後のシクロオキシゲナーゼの発現を電子顕微鏡レベルの免疫組織化学で検索し、核膜腔や粗面小胞体の内腔に存在することを明らかにした。 6.ラットの陰茎海綿体組織におけるNADPH-diaphoraseの局在を免疫組織化学的に検索したところ、VIPとの共存を認めた。
|
-
[Publications] Ishimura K, Fujita H: "Light and electron microscopic immunohistochemistry of the localization of adrenal steroidogenic enzymes." Microscopy Research and Technique. 36. 445-453 (1997)
-
[Publications] Nakamura M, Ishimura K: "Subcellular localization of arachidonate 12-lipoxygenase and morphological effect of its overexpression on murine Keratinocytes." Cell and Tissue Research. 288. 327-334 (1997)
-
[Publications] Ueda N, Ishimura K: "Induction of cyclooxygenase-lina human megakaryoblastic cell line(CMK)differentiated by phorbol ester." Biochimica et Biophysica Acta. 1344. 103-110 (1997)
-
[Publications] Tamura M, Ishimura K: "Localization of NADPH diaphorase and vasoactive intestinal polypeptide-containing neurons in the efferent pathway to the rat corpus cavernosum." European Urology. 32. 100-104 (1997)
-
[Publications] Morita K, Ishimura K: "Possible involvement of intracellular Ca(2+)in hyposmosis-evoked catecholamine release from adrenal chromaffin cells." Neurochem Int.31. 731-737 (1997)