• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

新生児期の脳虚血のAcoustic Densitometry法による評価

Research Project

Project/Area Number 09671195
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

藤本 伸治  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (60238615)

Keywords新生児 / 脳虚血 / 脳室周囲白質軟化症
Research Abstract

〈目的〉出生早期のブタを用いて様々な脳虚血状態で頭部エコーのAcoustic Densitometry (AD)法によりIntensityの変化を観察する。
〈対象〉出生後36時間以内のブタ4頭
〈方法〉
1.5%アルブミン製剤をソニケーターにかけてmicrobubbleを発生させる。
2.ブタに全身麻酔を行い以下の処置を行なった。各ブタの頭部にエコーウインドウを作成。
両側の頚動脈の圧迫および結紮-2頭
全身の血圧を測定しながら脱血-2頭
3.上記の処置前と処置後にエコーウインドウからエコーのプローベを用いて(1)視床(2)脳室周囲白質(3)皮質部、のIntensityの変化を5%アルブミン静注後に測定した。
〈結果〉上記の処置の前後でAD法によるIntensityの変化は全く認められなかった。
〈考察〉AD法では頭部虚血の評価は困難である。他の方法を用いて実験を進める必要がある。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi