1998 Fiscal Year Annual Research Report
ウコギの活性酸素消去能の調理特性および栄養生理機能
Project/Area Number |
09680052
|
Research Institution | Yonezawa Women's College of Yamagata Prefecture |
Principal Investigator |
山田 則子 山形県立米沢女子短期大学, 健康栄養学科, 教授 (50107314)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾形 健明 山形大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50091830)
松本 時子 山形県立米沢女子短期大学, 健康栄養学科, 助教授 (70310175)
|
Keywords | ウコギ / 活性酸素消去能 / 加熱調理操作 / ESRスピントラップ法 / ビタミンE欠乏ラット / 過酸化脂質 |
Research Abstract |
1. ウコギの調理操作による活性酸素消去能の変動 ウコギ(Eleuthreococcus sieboldianus)の葉をゆでる、蒸す、電子レンジなどの加熱調理を行い、操作後に凍結乾燥したものを試料としてスーパーオキシド消去活性をESRスピントラップ法およびDPPH法により測定し、調理操作の違いによるウコギの活性酸素消去能の変動を調べた。さらに、各試料からポリフェノールおよびビタミンCを抽出し、それらの調理操作による損失量を調べた。2分間の茹で操作によって消去活性は生葉の20%に減少したが電子レンジでは5分間加熱しても生葉と同じ高い活性を示した。これらの結果から、スーパーオキシド消去物質は短時間加熱には強い水溶性の物質であることが示唆された。また、総ポリフェノールおよびビタミンC量は蒸し操作では90%以上が残存したが、茹で操作の残存率は低い値を示した。 患者モデル動物を用いた活性酸素消去能のin vivo ビタミンE欠乏ラットおよびストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットを作成し、10%のウコギ粉末添加飼料で5週間飼育し、経時的にラット尾静脈から採血し、溶血率および血中の過酸化脂質量を測定し、in vivoにおけるウコギの活性酸素消去能を調べた。その結果、ビタミンE欠乏ラットに顕著に認められる溶血はウコギ粉末摂取により改善されほとんど認められなくなり、血中の過酸化脂質レベルもウコギ摂取により有意に低下した。以上から、ウコギ摂取は生体内の酸化反応を抑制できることが示された。さらに、ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットにおいても血中の過酸化脂質レベルもウコギ摂取により低下した。
|
-
[Publications] 山田則子: "ウコギの抗酸化能に関する研究-ラット血中脂質に及ぼすウコギ摂取の影響" 山形県立米沢女子短期大学紀要. 31. 61-68 (1996)
-
[Publications] Noriko YAMADA;Tateaki OGATA;Jou-ichi ONODERA: "Antioxidant Activity of Acanthopanax Siebldianus Makino(UKOGI in Japanese)" The Proceedings of the 2nd International Conference on Bioradicals. 169-171 (1997)
-
[Publications] 山田則子: "ウコギのポリフェノール類およびビタミンC含有量の市販茶葉との比較" 山形県立米沢女子短期大学紀要. 33. 131-137 (1998)