1999 Fiscal Year Annual Research Report
p53の変異による放射線感受性とシグナル伝達の変化
Project/Area Number |
09680528
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
岡市 協生 長崎大学, 医学部, 助教授 (80124874)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥村 寛 長崎大学, 医学部, 教授 (00073130)
|
Keywords | p53 / 突然変異 / 放射線感受性 / シグナルトランスダクション / アポトーシス / 遺伝子導入 |
Research Abstract |
いくつかの突然変異したp53遺伝子を人工的に作成し、Saos-2細胞(p53遺伝子が欠失している骨肉腫細胞)に導入した。また、コントロールとして正常p53遺伝子をLacSwitchの系を用いて細胞に導入した。これらのp53遺伝子導入細胞の放射線感受性を測定したところ、正常p53遺伝子導入細胞では、放射線感受性が高くなった。また、143A、175H、273H変異細胞では、放射線抵抗性であったが、123A変異細胞では、放射線感受性が高くなった。このことより、p53遺伝子の変異部位によって放射線感受性が異なることが分かった。また、放射線に感受性であった正常p53細胞と123A変異細胞では、放射線照射後のアポトーシスの誘導が観察されたが、放射線に抵抗性であった143A、175H、273H変異細胞では見られなかった。さらに、ウエスタンブロット法でp53を調べると、正常p53細胞と123A変異細胞において放射線によるp53の蓄積が見られが、143A、175H、273H変異細胞では、放射線によるp53の蓄積が見られなかった。そこで、正常p53細胞と123A変異細胞で、Waf-1の誘導を調べたところ正常p53細胞ではWaf-1の誘導が観察されたが、123A変異細胞では見られなかった。また、123A変異細胞では、G1停止が見られなかった。しかし、BaxとMDM2の誘導とBcl-2の減少は正常p53細胞と123A変異細胞共に観察された。また、123A変異細胞ではアポトーシスが早期に起こったがこの時期に対応してFasの誘導が見られた。このことより、Waf-1はFasの誘導を制御しているのではないかと考えられた。
|
-
[Publications] 岡市協生: "p53と発癌"現代医療. 30. 1851-1857 (1998)
-
[Publications] 岡市協生: "正常p53遺伝子の細胞への導入"広島医学. 51. 429-431 (1998)
-
[Publications] 岡市協生: "正常p53遺伝子導入細胞の放射線感受性とアポトーシス"長崎医学会雑誌. 73. 308-311 (1998)
-
[Publications] Okaichi,K.: "Sensitivity to ionizing radiation in Saos-2 cells transfected with mutant p53 genes depends on the mutation position"J.Radiat.Res.,. 39. 111-118 (1998)
-
[Publications] Wang,L.: "Sensitivity of anticancer drugs in Saos-2 cejls transfected with mutant p53 varied with mutation point"Anticancer Research,. 18. 321-326 (1998)
-
[Publications] Okaichi,K.: "A point mutation of human p53,which was not detected as a mutation by a yeast functional assay,led to apoptosis but not p21 Waf-1/Cip1/Sdi 1 expression to ionizing radiation in a human osteosarcoma cell line,Saos-2"Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.. 45. 975-980 (1999)
-
[Publications] Okaichi,K.: "Restoration of mutant TP53 to normal TP53 function by glycerol as a chemical chaperone"Radiat.Res.. 151. 498-500 (1999)
-
[Publications] Ihara,M.: "Heat sensitivity of double-strand activlty DNA-dependent protein kinase (DNA-PK)"Int.J.Radiat.Biol.. 75. 253-258 (1999)