• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

ラン藻のカタラーゼ-ペルオキシダーゼ遺伝導入によるストレス耐性植物の分子育種

Research Project

Project/Area Number 09760105
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

武田 徹  近畿大学, 農学部, 助手 (00247967)

KeywordsSynechococcusPCC7942 / Nicotianatabacumcnv.Xanthi / カタラーゼ-ペルオキシダーゼ / 葉緑体 / アグロバクテリウム / 形質転換 / パラコート
Research Abstract

本研究は,葉緑体のモデル型とされるラン藻SynechococcusPCC7942のカタラーゼ-ペルオキシダーゼ遺伝子をタバコ葉緑体に導入し、最終的に活性酸素に起因する環境ストレスに耐性を有する植物の作出を目的としている。今年度得られた結果は以下に記すとおりである。
1.すでに当研究室で確立されているタバコ葉緑体への遺伝子導入法を用いて、まず、トマトリブロース-1,5-ビスリン酸カルボキシラーゼスモ-ルサブユニットのプロモーターおよびトランジットペプチドの下流にSynechococcusPCC7942のカタラーゼ-ペルオキシダーゼ遺伝子(KatG)を連結したプラスミドを構築した。
2.上記のプラスミドをAgrobacterium tumefacience LBA4404を用いてリ-フディスク法によりタバコ(Nicotiana tabacum cv.Xanthi)に形質転換した。
3.カルス化および再分化した後、植物体にまで生育したタバコとして6検体得られた。これら6検体のうち、サザンハイブリダイゼーション、ノーザンハイブリダイゼーションおよびPCRによりキメラ遺伝子の導入が確認されたのは2検体であった。
4.上記2検体の形質転換タバコのカタラーゼ活性はコントロールタバコ(野生株)に比べて1.4-2.3倍であった。また、SynechococcusPCC7942のカタラーゼ-ペルオキシダーゼに対するプリクローナル抗体を用いたウエスタンブロッティングより、これら2検体の形質転換タバコにカタラーゼ-ペルオキシダーゼタンパク質が発現していることが明らかになった。
5.上記2検体の形質転換タバコのリ-フディスクを用いてパラコート耐性実験を行った。その結果、形質転換体は野生株に比べて明らかにパラコートに対して耐性であることが明らかになった。
現在、上記2検体の当代(To)の植物体を自家受粉させT1世代を作製中である。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi