• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

超高精細画像撮像表示システムを用いた教育用病理組織アトラスの試作

Research Project

Project/Area Number 09772041
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

小西 英一  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (50186714)

Keywords超高精細画像システム(SHDシステム) / 教育用アトラス / 医療画像 / 病理組織 / 電子画像 / ホームページ / テレパソロジー
Research Abstract

今年度は、昨年度超高精細画像システム(SHDシステム)を用いて撮像してきた、典型例や稀少例の病理画像とレントゲン画像を用いてホームページを試作し、提示を試みた。このホームページ(http://www.pathol.kpu-m.ac.jp/konishi/shd1.html)をいわゆるインターネットで開示すると共に、NTT,TAO(通信放送機構),BBCC(新世代通信網実験協議会)の助力を得てSHDシステムとB-ISDN実験線を用いて、遠隔地からホームページ上の超高精細画像を高速で読みとる実験を行った。実際の実験は直線距離にして100km離れた、京都府立与謝の海病院と京都府立医科大学の間で行った。
その結果、1画像あたり、12Mbytesの超高精細画像データでもわずか数秒で、大学のサーバーから与謝の海病院のSHDモニターに表示することが可能であった。
現存のインターネットは通信速度の問題で研究者が扱うような超高精細画像の転送には不十分であったが、研究の結果B-ISDNを用いて今回のごとく病理画像やレントゲン画像を呈示すれば、症例の多少などによる医学教育および卒後教育の地域格差の解消に役立つことが示唆された。
SHDシステムの超高精細画像は画質が高く、教育システムのみならずテレパソロジーへの応用にも適当であると考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Konishi Eiichi: "Digital Archiving of the Medical Images by using SHD (Super High Definition) Image System" Arch.Anat.Cytol.Path.Clin.Exp.Path.46・5-6. 599 (1998)

  • [Publications] 小西 英一: "新しい解剖室の設計" 病理と臨床. 16. 55-59 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi