• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

遷移金属窒化物の電子状態と磁気的性質のシステマティックな研究

Research Project

Project/Area Number 09F09034
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

辛 埴  The University of Tokyo, 物性研究所, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) BHOBE Preeti  東京大学, 物性研究所, 外国人特別研究員
Keywords軟X線共鳴光電子分光 / 軟X線吸収 / 光電子分光 / シンクロトロン放射光 / 窒化物 / 化学結合 / 電子状態 / クロム化合物
Research Abstract

3d遷移金属窒化物であるTiN、VNおよびCrNの電子状態、電気伝導および磁化率について研究を行った。CrNは286Kで磁気構造相転移を起こすことが知られている。その光電子分光実験に関してはSPring-8のビームラインBL17SUの光電子分光ステーションと物性研究所のレーザー光電子分光を使用し、内殻および価電子帯光電子分光や共鳴光電子分光を組み合わせることで占有電子状態の情報を得た。共鳴光電子分光によって、電子相関エネルギー4.5eVが求まった。レーザー光電子分光により、相転移温度以下で、明確な金属的フェルミエッジが観測された。一方、硬X線光電子分光を用いて、内殻スペクトルにスクリーニングピークが観測された。このスクリーニングピークは、クラスター計算により、電子相関エネルギー4.5eVを用いて再現された。CrNについては、磁気構造と結晶構造の変化の対応を明らかにし、さらに既報の理論研究と組み合わせることによって、両者のカップリングの機構を解明できたと考えている。この結果は、Phys.Rev.Lett.に投稿された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Electronic structure of CaCrO3 : An antiferromagnetic metal2010

    • Author(s)
      P.A.Bhobe
    • Organizer
      Japanese Physical Society(JPS)Meeting
    • Place of Presentation
      岡山大学(日本)
    • Year and Date
      2010-03-21
  • [Presentation] Anomalous Electronic Structure of CaCrO_3 : A synchrotron based X-ray Photoemission and Absorption Study.2009

    • Author(s)
      P.A.Bhobe
    • Organizer
      Intermational Conference on Electronic Spectroscopy and Structure(ICESS-11)
    • Place of Presentation
      奈良(日本)
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] X-ray Absorption and Resonant Photoemission Spectroscopy of CrN2009

    • Author(s)
      P.A.Bhobe
    • Organizer
      Japanese Physical Society(JPS)Meeting
    • Place of Presentation
      熊本大学(日本)
    • Year and Date
      2009-09-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi