• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

祭祀演劇中の儀礼文化に関する日中比較研究 : 宗教学に基づく文学研究

Research Project

Project/Area Number 09F09601
Research InstitutionThe Toyo Bunko

Principal Investigator

田仲 一成  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) WU Zhen  財団法人東洋文庫, 研究部, 外国人特別研究員
Keywords能郷猿楽 / 吉良川御田祭り / 行道行列 / 奈良豆比古神社翁舞 / 宇治田原町宮座神事 / 呪師走りの翁 / 住吉大社御田植神事 / 高山祭り
Research Abstract

日本の祭祀芸能を中国との対比において研究することを目的とし、先に提出した実施計画に基づいて、重要な調査地点を順次に訪問し、フィールドワークを実施した。まず2011年5月、(1)高知県吉良川町の御田祭り、次に同年5月から6月にかけて、(2)岐阜県能郷の猿楽、(3)同高山市の春季祭礼、(4)奈良法隆寺の10年1度の聖霊会(行道行列)、(5)奈良春日大社の「呪師走りの翁」(6)大阪住吉大社の御田植神事などを、連続して調査記録した。また、2012年9月には、(7)奈良市豆比古神社の古式翁舞、(8)京都市宇治田原町の三社宮座神事を,同11月には、(9)愛知県東栄町小林の花祭りを調査した。これにより、日本の古代祭祀、中世祭祀、近世祭祀について、広く考察することができた。具体的に言えば、まず古代祭祀については、(4)法隆寺の聖霊会により、古代に大陸から日本に渡来した伎楽系の仮面の実態を考察し、さらに(5)翁芸の源流とみなされている法呪師による「呪師走りの翁」を考察して、日本芸能の基礎となる部分の理解を深めた。次に中世芸能については、(2)能の原始形態を伝える岐阜県能郷の猿楽、(1)夢幻能の初期形態を示す吉良川の小林の幽霊、(7)翁の中世的発展を示す奈良豆比古神社の3人翁舞、さらに(8)中世宮座の原初形態を示す宇治田原町の神事などを考察できた。さらに近世祭祀としては、岐阜高山市の操り人形の精巧な演出を考察し、近世町衆の祭祀芸能の典型を考察できた。これにより、2009年11月に研究を開始して以来、古代祭祀、中世祭祀、近世祭祀のすべてにわたり、展望を得た。今後は、これを踏まえて、(1)古代祭祀における大陸芸能の影響、(2)中世祭祀における宮座組織と中国の宗族組織との異同比較、(3)近世祭祀における市民社会の成熟度の目中比較などの課題にとりくみたい。また、日中両国語による報告書の刊行を計画している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The Tale of Meng Jiangnu : Its Redemption Theme and Ritual Function2012

    • Author(s)
      呉真
    • Journal Title

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko

      Volume: No.69 Pages: 19-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 敦煌孟姜女変文与招魂祭祀2012

    • Author(s)
      呉真
    • Journal Title

      北京大学学報

      Volume: 第49巻第1期 Pages: 136-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 招魂と施食:敦煌孟姜女物語における宗教救済2011

    • Author(s)
      呉真
    • Journal Title

      東京大学東洋文化研究所紀要

      Volume: 第160冊 Pages: 497-534

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本の式三番・鬼能にあたる芸態は中国にかって存在したか2011

    • Author(s)
      田仲一成
    • Organizer
      法政大学能楽研究所主催公開講座
    • Place of Presentation
      法政大学能楽研究所講堂
    • Year and Date
      2011-10-24

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2013-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi