• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

変革期にある日仏家族内における非物質的相続関係の研究

Research Project

Project/Area Number 09F09804
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

嶋田 義仁  名古屋大学, 大学院・文学研究科, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) DUCROS Garance  名古屋大学, 大学院・文学研究科, 外国人特別研究員
Keywords贈与交換 / 家族 / 非物質的相続 / フランス / 日本 / 宗教 / 婚姻 / お見舞い
Research Abstract

Dr.Ducrosは、フランス、トゥルーズ大学に提出した博士論文で、「日本の結婚における贈与交換の諸相」について研究した。結婚の豪華さで知られる愛知県の事例などを中心とした研究であるが、Dr.Ducrosは、日本の結婚にともなう贈与交換の背後にある非物質的な相続-家や祖先観念など-にも注目した。こうした観点から、現代日仏家族問題を、比較検討するのが研究の目的である。'
Dr.Ducrosは平成22年度の研究で、日本における相続制度に地域的変異と時代的変化を整理する研究と(長子相続以外に末子相続や姉家督など)、フランスにおける「家族の記憶」をめぐる研究史(M.Halbwachs、A.Gotman、B.Le Wita, J.Coenen Huther, I.Bertaux-Wiane, A.Muxel)を整理した。後者の研究を通じて、「家族の記憶」分析の諸カテゴリー(女性の記憶、男性の記憶、男女共同の記憶等性別による記憶の違いや、宝石や、家具、賞状や勲章などモノによって変わる記憶など)が、取り出された。それはフランス社会の事例分析に基づく。これは中国各地[牛モンゴル、東北、山東省、遼寧省]やアフリカからの留学生が多い研究室での発表であったため、それぞれの地域・文化による記憶の特殊性の議論を刺激し、こうした観点からの比較文化研究の可能性も検討された。
嶋田はこれに対して、人間の成長における記憶の役割は、家族以外の、地域や、家族を超えた職業集団の記憶もあることを指摘して、Dr.Ducrosはこうした観点も考慮しながら、日本における非物質的な文化や宗教思想の相続の個別研究にあたることにし、その第一ステップとして、ある天理教大教会の教会長の自己形成過程の調査にはいった。
嶋田はこのほか、『黒アフリカ・イスラーム文明論』(創成社)を上梓したが、ここではアフリカの伝統的宗教と外来のイスラームとの混交・排斥・改革などが問題になった。これは稲作文化に依拠する固有信仰に外来の仏教思想が伝来してやはり複雑な混交・排斥・改革をくりかえした日本の宗教事情理解にも役立つ。このいように異なった宗教的伝統をどのように引き継ぐのかも、あらたな課題となった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Afro-Eurasian Inner Dry Land Civilizations' point of view on Mongol and Japan2011

    • Author(s)
      Shimada Yoshihito
    • Journal Title

      Mongolia - Japan in the Past and the Present : Focusing on the 20th Century, ed. By D.Shurkhuu, B.Serjav, Ulaanbaatar : Bembii san

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シャーマニズム再考-国際比較から-2011

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Journal Title

      アジア遊学(勉誠出版)

      Volume: 141 Pages: 10-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 序言2011

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Journal Title

      アジア遊学(勉誠出版)

      Volume: 141 Pages: 4-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geo-Historical Environment Analysis of Economy. How can we understand different process of modernization in the Non Western World?2011

    • Author(s)
      Shimada Yoshihito
    • Journal Title

      Comparative Perspectives on Moral Economy : Africa and Southeast Asia. Dar es Salaam University Press.

      Pages: 110-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese Ethnological Approaches of the issues of Marriage and Alliance at the Beginning of the 21st Century (Les approches de la question du mariage et de l'alliance en ethnologie du Japon a l'aube des annees 20002011

    • Author(s)
      Garance Ducros
    • Journal Title

      Cahiers d'Extreme-Orient, L'ecole Francaise d'Extreme-Orient

      Volume: 18 Pages: 255-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inheritated Family Memory : an Reviewing of French Researches on Family Memory" (La memoire familial "en heritage". Bilan des Etudes francaises sur la memoire familiale)2011

    • Author(s)
      Garance Ducros
    • Journal Title

      Review of European Basic Cultures.

      Volume: No.3(In printing)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Tribe of The Red Eyes-About the Use of the Photography in Family Memory (La tribu des yeux rouges. La photographie dans la memoire familiale)2011

    • Author(s)
      Garance Ducros
    • Journal Title

      Research Notes of Earth Cultural Anthropology, Nagoya University.

      Volume: (In printing)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A reviewing of French Studies on Family Memory O.2010

    • Author(s)
      Garance Ducros
    • Organizer
      Seminar of Special Researches in Cultural Anthropology, Nagoya University
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] About Transmission Within the Family Contemporary Japan(現代社会の家族における継承について)2010

    • Author(s)
      Garance Ducros
    • Organizer
      Nagoya Research Group in Folklore.
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      2010-09-29
  • [Presentation] アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明からみたモンゴルと日本2010

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Organizer
      第3回ウランバートル国際シンポジウム 日本・モンゴルの過去と現在-20世紀を中心に
    • Place of Presentation
      Mongolia-Japan Center For Human Resources Development、ウランバートル
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Marriage as a Rite of Passage in Japan (), Nagoya University.2010

    • Author(s)
      Garance Ducros
    • Organizer
      Third International Workshop, Research on Japanese Culture
    • Place of Presentation
      Nagoya University.
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Book] 『シャーマニズムの諸相』アジア遊学2011

    • Author(s)
      嶋田義仁(編著)
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 黒アフリカ・イスラーム文明論2010

    • Author(s)
      嶋田義仁
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      創成社
  • [Book] 宗教学事典2010

    • Author(s)
      嶋田義仁(編集協力)
    • Total Pages
      760
    • Publisher
      丸善

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi