• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ニッケル触媒によるSP3炭素間結合切断反応を利用した新規有機合成反応の開発

Research Project

Project/Area Number 09J01530
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

隅田 有人  Kyoto University, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsニッケル / レトロアリル化 / ホモアリルアルコール / シクロプロパン / アリルボラン / パラジウム / シリルエノラート / マロン酸エステル
Research Abstract

近年、炭素-炭素結合切断反応に焦点を当てた有機合成反応の開発がさかんに行われるようになっている。しかしその多くは比較的結合解離エネルギーの小さいsp^2炭素もしくはsp炭素間を切断するものであり、最も結合解離エネルギーが大きいsp^3炭素-sp^3炭素結合切断反応の例はわずかしかない。
本研究では、ニッケル触媒によるsp^3炭素-sp^3炭素結合切断を伴う新規有機合成反応の開発を目指し、以下の研究成果を得た。
電子求引基を有するビニルシクロプロパン誘導体に対してニッケル触媒存在下ビスピナコラートジボロンを作用させるとビニルシクロプロパンの開環ボリル化が進行し、アリルボランが生成することを見いだした。
この結果を受けて申請者は出発物質をビニルシクロプロパンから、シクロプロピルケトンに代えて反応を行った。その結果、シクロプロピルケトンの開環ボリル化が進行し、対応するγ-ボリルケトンが収率良く得られることを見いだした。
またシクロプロピルケトンとヒドロシランをパラジウム触媒存在下反応させると、開環ヒドロシリル化が起こりシリルエノラートを生成することを見いだした。この時、シリルエノラートは高い位置、立体、および化学選択性で得られた。
さらに遷移金属触媒による歪みの小さいsp^3炭素-sp^3炭素結合の切断は、小員環の環開裂に比べて、その結合の不活性さのため、より困難なものと考えられる。そこでニッケル触媒によるアリール亜鉛反応剤と3-メチレンシクロペンタン-1,1-ジカルボキシラートの反応について検討を行った。その結果、シクロペンタンの開環を伴ってアリール亜鉛と反応し、対応する開環アリール化体が収率よく得られた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Nickel-Catalyzed Borylation of Aryl Cyclopropyl Ketoncs with Bis(pinacolato)diboron to Synthesize 4-Oxoalkylboronates2009

    • Author(s)
      隅田有人、依光英樹、大嶌幸一郎
    • Journal Title

      Journal of Organic Chemistry 74

      Pages: 3196-3198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palladium-Catalyzed Preparation of Silyl Enolates from α,β-Unsaturated Ketones or Cyclopropyl Ketones with Hydrosilanes2009

    • Author(s)
      隅田有人、依光英樹、大嶌幸一郎
    • Journal Title

      Journal of Organic Chemistry 74

      Pages: 7986-7989

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radical Additon of Polyhaloalkanes to 2-Ethynyl-4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaboronate2009

    • Author(s)
      和田達也、隅田有人、近藤梓、依光英樹、大嶌幸一郎
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society Japan 82

      Pages: 1433-1435

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニッケル触媒による炭素-炭素結合切断を用いたアリルマロン酸エステルのアリルカチオン等価体としての利用2010

    • Author(s)
      隅田有人
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] Nickel-Catalyzed Borylation of Aryl Cyclopropyl Ketones with Bis(pinacolato)diboron to Synthesize 4-Oxoalkylboronates2009

    • Author(s)
      隅田有人
    • Organizer
      International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry IKCOC-11
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-11-10
  • [Presentation] Nickel-Catalyzed Borylation of Aryl Cyclopropyl Ketones with Bis(pinacolato)diboron to Synthesize 4-Oxoalkylboronates2009

    • Author(s)
      隅田有人
    • Organizer
      15^<th> IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis OMCOS-15
    • Place of Presentation
      Glasgow イギリス
    • Year and Date
      2009-07-27
  • [Presentation] ニッケル触媒によるシクロプロピルケトンとビスピナコラートジボロンの反応2009

    • Author(s)
      隅田有人
    • Organizer
      第42回有機金属若手の会・夏の学校
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2009-07-07

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi