• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

優占樹種の結実豊凶が散布者を共有する低密度樹種の種子散布に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 09J01615
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

直江 将司  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywords種子散布 / 液果樹木 / 果実食者 / 優占樹種 / 間接相互作用 / 低密度樹種 / 森林生態学 / 群集生態学
Research Abstract

一般に、液果樹木の種子散布は植物と果実食者間の直接的な相互作用の結果とされる。しかし、果実食者を介した樹木間の間接的な相互作用も種子散布に大きく影響しうる。研究員らは昨年度、優占樹種の結実で森林の果実密度が果実食者の利用できる量を上回り、低密度樹種の果実持ち去り率や種子散布距離が減少するという負の影響を明らかにしてきた。今年度は、鳥散布種子の同種や他種の結実木下への散布が、優占樹種の結実によって変化するかを検証した。
成熟したブナ林である茨城県小川試験地に格子状に種子トラップを3年間設置して、液果樹木の結実期に回収した種子を用いて解析した。回収種子から優占樹種ミズキと低密度樹種5種について樹種毎に、鳥散布・自然落下種子の空間分布を求めた。種子に果肉が無ければ鳥散布種子とした。解析には被説明変数に空間自己相関を考慮したintrinsic CAR modelを用いた。
解析から、ミズキ凶作年には低密度樹種の鳥散布種子は同種結実木下に集中するものの、豊作年には集中度が減少することが分かった。また、低密度樹種の鳥散布種子の空間分布は凶作年では強い集中分布を示したのに対し、豊作年ではランダムもしくは一様分布に近づいていた。これらの結果は、優占樹種の豊作年には果実食者が低密度樹種-優占樹種間を行き来するためと考えられた。ミズキの結実ピークと結実期が重ならない樹種ではミズキの豊凶に伴う変化は小さかった。これらの結果は、優占樹種の結実によって低密度樹種の種子が多様な場所に散布されることを示唆している。
以上の研究成果をまとめ、日本生態学会で発表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Seasonal difference in the effects of fragmentation on seed dispersal bybirds in Japanese temperate forests2011

    • Author(s)
      Naoe S, Sakai S, Sawa A, Masaki T
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: 26 Pages: 301-309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fleshy fruit characteristics in a temperate deciduous forest of Japan : how unique are they?2011

    • Author(s)
      Masaki T, Takahashi K, Sawa A, Kado T, Naoe S, Koike S, Shibata M
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and characterization of 11 microsatellite loci in Swida controversa (Cornaceae)2010

    • Author(s)
      Yamazaki Y, Kaneko S, Naoe S, Masaki T, Isagi Y
    • Journal Title

      Conservation Genetics Resources

      Volume: 2 Pages: 145-147

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナナカマド属2種・アズキナシとウラジロノキにおける生活史及び個体群動態の比較2011

    • Author(s)
      原澤翔太, 正木隆, 直江将司, 井鷺裕司
    • Organizer
      第58回日本生態学会
    • Place of Presentation
      北海道, 札幌, 札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 鳥はどこへタネを運ぶのか?-同種・他種の結実木と散布種子の空間分布-2011

    • Author(s)
      直江将司, 酒井章子, 正木隆
    • Organizer
      第58回日本生態学会
    • Place of Presentation
      北海道, 札幌, 札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-03-10
  • [Presentation] 鳥散布液果ミズキの種子散布パターン-結実量と散布者の時空間的変化の影響-2011

    • Author(s)
      山崎良啓, 直江将司, 藤津亜季子, 兼子伸吾, 正木隆, 山崎理正, 井鷺裕司
    • Organizer
      第58回日本生態学会
    • Place of Presentation
      北海道, 札幌, 札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-03-10
  • [Presentation] ミズキの結実フェノロジーと訪問する鳥類の季節変化2010

    • Author(s)
      山崎良啓, 藤津亜季子, 直江将司, 正木隆, 井鷺裕司
    • Organizer
      日本鳥学会近畿地区懇談会第99回例会
    • Place of Presentation
      京都府, 京都市, 森林総合研究所関西支所
    • Year and Date
      2010-07-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi