• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

プラズマ過程から迫る高エネルギー天体現象

Research Project

Project/Area Number 09J01726
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 昭宏  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords超新星 / ガンマ線バースト / X線フラッシュ / 衝撃波 / 粒子加速
Research Abstract

昨年度から行っている、プラズマと光子との相互作用による高エネルギー放射の生成に関連して、大質量星を貫くジェットの流体シミュレーションを行った。大質量星の鉄コア付近に注入されたジェットが星表面から飛び出して、星周物質中を伝搬する様子を再現した。ジェットと星周物質との相互作用により、光学的に厚いシェルが形成されることを確認し、シェルの密度や圧力の変化が時刻の冪乗で表されることを見いだした。そこで、断熱的に冷えていくシェルの光球からの黒体放射を時間的に畳み込むことで、シェルからの放射がジェット軸上の観測者からどのように見えるかを計算した。結果として得られた光球放射のスペクトルは、ガンマ線バーストの典型的な放射スペクトルの一部の成分を再現する。また、シェルが黒体放射をしていられる時間は、シェルの密度に強く依存する。シェルの光学的厚みがすぐに1を下回るような場合には、Planck分布に近いスペクトルとなる。
また、より長いタイムスケールでのジェットの伝播を調べるために、さらにシミュレーションを続けた。ジェットは次第に減速し、ジェット中をその根元に向かって伝搬する逆行衝撃波が形成される。Ic型超新星の親星は、水素層及びヘリウム層がはぎ取られた状態で爆発するため、親星が爆発前にその質量の一部を星風として放出していると考えられる。このような環境でのジェットの伝播を考えるため、濃い星周物質と薄い星周物質を仮定した場合の結果をと比較した。星周物質の密度の違いは、順行衝撃波によって加熱された媒質の圧力の時間依存性に反映される。ジェット軸上の観測者から見た、圧力の時間変化を計算し、その時間依存性の違いがガンマ線バーストの残光放射の光度曲線に反映される可能性を指摘した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

超相対論的なジェットの数値シミュレーションが成功したのは非常に大きな進歩である。重力崩壊する大質量星からの高エネルギー放射は、様々な観測事実が明らかになって行く一方で、流体シミュレーションを基にしたモデルは少ない。今後、放射輸送計算を組み合わせることで、さらに研究が進展することが見込まれる。

Strategy for Future Research Activity

プラズマと光子との相互作用による高エネルギー放射の生成に関しては、今後も重力崩壊する大質量性の流体計算と放射輸送の計算を組み合わせて、観測される高エネルギー放射を説明するモデルの構築を行っていく。
ブラソフシミュレーションに関しては、今後より規模の大きい数値計算を行うためにコードの並列化を行う。その上で、大規模計算機を用いた場合の計算速度の向上率などを定量的に評価する。高次精度スキームの開発も今後の課題である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Long GRB jetの長時間進化計算と放射機構への示唆2012

    • Author(s)
      鈴木昭宏, 茂山俊和
    • Organizer
      2012年日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      龍谷大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] Probing explosion geometry of core-collapse supernovae with light curves of shock breakout2012

    • Author(s)
      鈴木昭宏, 茂山俊和
    • Organizer
      IAU symposium 279 Death of Massive stars
    • Place of Presentation
      日光ホテル千姫物語(栃木県)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 超新星shock breakoutからの非熱放射2012

    • Author(s)
      鈴木昭宏, 茂山俊和
    • Organizer
      Multi-Messenger astronomyで迫るコンパクト天体
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-02-23
  • [Presentation] Numerical Integration of the relativistic Vlasov-Maxwell system2012

    • Author(s)
      鈴木昭宏, 茂山俊和
    • Organizer
      International workshop on particles and radiation from cosmic accelerator
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県)
    • Year and Date
      2012-02-22
  • [Presentation] GRBjetの長時間進化と放射機構への示唆2011

    • Author(s)
      鈴木昭宏, 茂山俊和
    • Organizer
      超新星爆発と数値シミュレーション
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-12-28
  • [Presentation] 強磁場中性子星表面での爆発的元素合成とX線放射2011

    • Author(s)
      鈴木昭宏, 茂山俊和
    • Organizer
      2011年日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011-09-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi