• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

サリドマイドの代謝と薬理作用:アレーンオキシド仮説への有機化学的取り組み

Research Project

Project/Area Number 09J09735
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

山本 剛嗣  Nagoya Institute of Technology, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsサリドマイド / フッ素 / 不斉合成
Research Abstract

多発性骨髄腫治療薬として日本でも販売が開始されたサリドマイドは,現在でも催奇形性という問題を背負ったまま処方されているのが現状である。この問題を解決する為,不斉中心の水素原子をフッ素原子で置換した3'-フルオロサリドマイドの不斉合成を行った。Boc保護されたサリドマイド前駆体に対し,ヒドロキニンとNFSIによって容易に調製可能なキラルなフッ素化剤を用い,配位子としてTMEDAを加えることで収率88%,エナンチオ選択性78%eeでS体のフッ素化体を得ることに成功した。また,同一の不斉源を用いながら,ルイス酸としてアセチルアセトン銅,配位子として2,2'-ビピリジンを添加することで,R体のフッ素化体を収率81%,エナンチオ選択性78%eeで得ることに成功した。得られたフッ素化体を再結晶し99%eeとした後に,Boc基の脱保護,酸化ルテニウムによる6'位の酸化を行うことで,3'-フルオロサリドマイドの不斉合成に成功した。また,サリドマイドのラセミ体と光学活性体の溶解度の差に注目し,サリドマイドのラセミッククエンチング現象を見出した。すなわち,20%eeの(R)-サリドマイドをDMSOに溶解した後に水を加え,一時間攪拌した後,析出した結晶をろ過し,ろ液のエンチオ過剰率を測定したところ,83%eeと非常に高い値を示すことがわかった。また,溶媒としてpH7のリン酸緩衝液を用いた場合,サリドマイドは中性条件で約10時間で完全にラセミ化するという報告が数多くあるにもかかわらず,37□で1時間攪拌すると98%ee,24時間攪拌すると62%eeと非常に高いエナンチオ過剰率を与えた。このことから,生体内でラセミ化する際,このラセミッククエンチング現象が起こることで,エナンチオ過剰率が保持され,光学異性体間の薬理活性の違いが現れたものと思われる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Configurational Stability of (S)- and (R)-Deuteriothalidomides2010

    • Author(s)
      山本剛嗣
    • Journal Title

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin 58

      Pages: 110-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and Synthesis of Thalidomide-Deoxyribonucleoside Chimeras2009

    • Author(s)
      鈴木茂
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Pages: 1046-1047

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サリドマイドの自己不均一化現象2010

    • Author(s)
      伊藤絵美
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] フルオロCPS11の合成2009

    • Author(s)
      山本剛嗣
    • Organizer
      第28回メブィシスルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091125-20091127
  • [Presentation] 3^'-フルオロサリドマイドのエナンチオ選択的合成2009

    • Author(s)
      鈴木由香
    • Organizer
      第28回メブィシスルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091125-20091127
  • [Presentation] Asymmetric Synthesis and Stability of Thalidomide Metabolites and Its Fluorinated Isoseres2009

    • Author(s)
      山本剛嗣
    • Organizer
      The 11th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20091109-20091113
  • [Presentation] Asymmetric Synthesis of 3^'-Fluorothalidomide2009

    • Author(s)
      鈴木由香
    • Organizer
      The 11th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20091109-20091113
  • [Presentation] 光学活性3^'-フルオロサリドマイドの合成2009

    • Author(s)
      鈴木由香
    • Organizer
      第40回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20091107-20091108
  • [Presentation] サリドマイド誘導体の設計と合成2009

    • Author(s)
      山本剛嗣
    • Organizer
      第96回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091105-20091106
  • [Presentation] シンコナアルカロイド フルオロアンモニム塩を用いた3^'-フルオロサリドマイドの不斉合成2009

    • Author(s)
      鈴木由香
    • Organizer
      第33回フッ素化学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091019-20091020
  • [Presentation] 含フッ素サリドマイドの合成及びその薬理作用2009

    • Author(s)
      山本剛嗣
    • Organizer
      第55回(平成21年度)日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] 3^'-フルオロサリドマイドの不斉合成2009

    • Author(s)
      鈴木由香
    • Organizer
      第55回(平成21年度)日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ach.nitech.ac.jp/~organic/toru/toru.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性3^'-フルオロサリドマイド誘導体の製造方法2009

    • Inventor(s)
      柴田哲男, 山本剛嗣
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋工業大学
    • Industrial Property Number
      特許,特願2009-157231
    • Filing Date
      2009-07-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi