• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

超高感度放射線測定による放射性廃棄物の環境影響の研究

Research Project

Project/Area Number 10044164
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

桑折 範彦  徳島大学, 総合科学部, 教授 (20038053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伏見 賢一  徳島大学, 総合科学部, 講師 (90274191)
伊永 隆史  徳島大学, 総合科学部, 教授 (30124788)
中山 信太郎  徳島大学, 総合科学部, 教授 (70116846)
Keywords環境放射能 / 産業廃棄物 / 放射線計測 / 放射性廃棄物 / AMANG
Research Abstract

マレーシアにおいて、錫鉱山の残土が高濃度の放射性同位元素を含んでいることが問題になっている。本研究では、含まれている放射性同位元素の種類と量を精密に計量するために、高感度のGeγ線検出計測システムを開発した。Geγ線検出器を鉛10cm、無酸素銅1cmの遮蔽材で被い、またNaIシンチレーターによる逆同時計数法を応用して、外部からの環境放射線を99.7%除去することができた。このGeγ線検出器では数Bq/kg程度の極めて微量な放射性同位元素を測定することが可能である。
この計測システムを用いて、マレーシアのクアラルンプールの南20kmにある錫鉱山跡にて現地調査を行い、採集した試料に含まれている放射性同位元素を測定した。更に環境への影響を検討するために、マレー半島の環境放射線量の測定をトレインボーンで行い、マレーシア国内の他の地域および日本の徳島の放射線強度との比較を行った。その結果、現地の残土置き場における放射線強度は環境放射能レベルのおよそ10倍であることが明らかになった。しかし、残土置き場の境界より外側の住宅地では、ガンマ線のレベルはマレーシアの他の地域と同じレベルであった。
今後、様々な形態(気体、排水)で環境に放出される廃棄物からの放射性同位元素の周囲への影響についての研究が必要である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] T.Horikawa 他: "Anti-Compton-Type Ge-NaI Detector System at The University of Tokushima"Proc.12-th Workshop on Radiation Detectors and Their Uses. 182-190 (1998)

  • [Publications] 宮本 他: "徳島における環境放射能計測の現状"放射線(応用物理学会). Vol.25(2). 95-103 (1999)

  • [Publications] S.Miyamoto et al.: "Measurement of Environmental Radiation in Tokushima"Proc.13-th Workshop on Radiation Detectors and Their Uses. 135-144 (1999)

  • [Publications] S.Miyamoto et al.: "Measurement of Radon Daughters Attached to Aerosol in Tokushima"Natural Science Research (Univ.of Tokushima). Vol.13. 1-8 (2000)

  • [Publications] H.Kugii et al.: "Radioactivities from Amang in Malaysia and Rocks in Tokushima"Natural Science Research (Univ.of Tokushima). Vol.13. 9-14 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi