1999 Fiscal Year Annual Research Report
両眼視野闘争における内的知覚交替現象の高分解能脳波計測による非侵襲的研究
Project/Area Number |
10309001
|
Research Institution | HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
小林 哲生 北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (40175336)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹内 文也 北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (30281835)
平田 恵啓 北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (30250509)
|
Keywords | 視知覚 / 視野闘争 / 脳 / 視運動性眼振 / 意識 / アウェアネス / EEG |
Research Abstract |
本研究では、視野闘争中の不随意な眼球運動を両眼独立に高精度で測定し、知覚交替に伴う眼球運動変化時刻と被験者の主観に基づくボタン押しの交替時刻に基づく知覚交替時刻との対応関係に関して詳細な検討を行った。被験者は正常な視力を有する10名である。パーソナルコンピュータで6本の縦縞図形を左右に作り、水平方向に2゜ /secの速度でドリフトさせ、メガネなし3D液晶ディスプレイ上で、左右の運動図形を物理的に同位置に重ねて呈示する。すると被験者には、左側に作った図形は左眼のみに、右側に作った図形は右眼のみに呈示される。視野闘争時には被験者の知覚運動図形が内因的に交替する。そこで、その対照実験として視野融合時における外因的知覚交替実験を行った。視野融合実験では左右の図形共に同一方向とし、その方向が右のものと左のものを交替させる。すると、被験者の知覚運動図形は刺激交替に伴って外因的に交替する。知覚運動図形の交替に伴う視運動性眼振(OKN)の緩徐相における眼球運動方向が変化する時刻を抽出した結果、視野融合時と同様、視野闘争時においてもOKNの変化はボタン押し交替より有意に先行する事が判明した。OKN変化に対するボタン押し交替の遅れが視野融合時に比べ視野闘争時は有意に増大した。又、ボタン押しに比べOKN変化の個人差が小さく知覚交替を客観的かつ正確に決定できる事が分かった。従って、視野闘争時における脳内プロセスを解明する際に、OKNを計測しその変化時刻を基準時刻とする事は有用であると結論づけられた。 さらに、96チャネル同時計測可能なディジタル脳波計を導入し、計測された電位からスプライン・サーフェス・ラプラシアン法により頭皮上の電流密度分布を高解像度で捉える手法に関して境界要素法を用いた計算機シミュレーションによる検討を行うと共に高分解能脳波計測を実現した。
|
-
[Publications] Tetsuo Kobayashi: "Principal component elimination method for the improvement of S/N in evoked neuromagnetic field measurements"IEEE Trans. on Biomedical Engineering. Vol.46・No.8. 951-958 (1999)
-
[Publications] Tetsuo Kobayashi: "Principal components representing oscillatory MEG activities over the whole cortex"Proc. of the 11th International Conf. on Biomagnetism. Vol.11. 361-364 (1999)
-
[Publications] Tetsuo Kobayashi: "New aspects of human oscillatory MEG activities revealed by nonstationary analysis of principal components"Proc. of the third Int. Workshop on Biosignal Interpretation. Vol.3. 358-361 (1999)
-
[Publications] Tetsuo Kobayashi: "Nonstationary analysis of human coherent oscillatory MEG activities over the whole cortex"Proc. of 1999 Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications. Vol.1. 57-60 (1999)
-
[Publications] 丸山雅紀: "眼球運動変化に基づく両眼視野闘争時における知覚交替の定量的解析"電子情報通信学会技術研究報告. MBE99-30. 47-54 (1999)
-
[Publications] Tetsuo Kobayashi: "Reactivity of human cortical oscillations reflecting conscious perception in binocular rivalry"Proc. of Toward a Science of Consciousness. (印刷中).