1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10410021
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
林部 敬吉 静岡大学, 情報学部, 教授 (20023624)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東山 篤規 立命館大学, 文学部, 教授 (00118001)
辻 敬一郎 名古屋大学, 文学部, 教授 (20023591)
中谷 広正 静岡大学, 情報学部, 教授 (80109131)
阿部 圭一 静岡大学, 情報学部, 教授 (80022193)
|
Keywords | バーチャル・リアリティ / 人工現実空間 / 両眼視差 / 平面曲率 / 知覚恒常性 / ホロプター特性 / 奥行手がかり / 液晶シャッター眼鏡 |
Research Abstract |
人工現実空間(バーチャル・リアリティ空間、VR空間)における視覚特性を奥行15m、横幅10m、高さ2.5mのオープンな空間を構成し、37インチの大型ディスプレーに提示し、液晶シャッター眼鏡を通すことよって立体視させて測定した。立体視のための手がかりは、両眼視差、パースペクティブ、陰影、テクスチュア勾配であり、また平面曲率は平行並木法と等距離並木法を用いて、ホロプター特性は前額平行法で、大きさ恒常性は対象(立方体)に対する大きさマッチィング法で、そして奥行距離知覚は量推定法でそれぞれ測定された。実験の結果は次のようになった。 (1) VR空間における平面曲率について 平面曲率値はマイナスからプラスにわたって分布し,自然空間のそれがマイナス値に限定されるのに対して、相違する傾向をしめす.これはVR技法で表現されたVR空間を両眼視空間として知覚すること対しての個人差が大きいため,およびVR空間に対しての慣れに個人差が大きいためと考えられる. (2) ホロプター特性について VR空間では、自然空間と同様に物理的平行と視覚的平行が一致する空間帯をもち、それより遠いところでは、中心視野より周辺視野で距離の過大視が、逆に近いところでは、周辺視野がわずかに過小視される。 (3) VR空間での大きさ恒常性について VR空間のザウレス指数は0.88となり、自然空間(廊下空間,屋上空間,暗室空間)のそれが0.92程度であることから、VR空間でも,ほぼ同程度に大きさ恒常性が成立している. (4) 奥行距離知覚特性について VR空間における物理的奥行距離に対する知覚的奥行距離をベキ関数であらわし、ベキ指数を算定すると0.9程度になる。3次元実写立体空間(自然空間を3次元カメラで撮影したもの)でもほぼ同様で、これらを自然空間でのベキ指数0.67と比較すると、VR空間と3次元実写立体空間は自然空間より幾分過大視されている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 林部敬吉: "3次元視研究の動向-1996-" 静岡大学情報学研究. 第3巻. 87-112 (1998)
-
[Publications] 林部敬吉: "人工現実空間のホロプター特性" 日本バーチャルリアリティ学会第3回大会論文集. 第3巻. 113-114 (1998)
-
[Publications] 林部敬吉: "運動要因による立体視(3)" 日本心理学会第62回大会発表論文集. 第62巻. 558-558 (1998)
-
[Publications] 辻 敬一郎: "「ガンツフェルト」事態における児童の言語報告の分析" 椙山女学園大学研究論集. 第29巻. 1-19 (1998)
-
[Publications] Atsuki HIGASHIYAMA: "Apparent body tilt and postural aftereffect" Perception & Psychophysics. 60巻・2号. 331-347 (1998)
-
[Publications] Atsuki HIGASHIYAMA: "Estimation of height for persons inpictures" Perception & Psychophysics. 60巻・8号. 1313-1328 (1998)