• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

看護職者の生涯学習ニーズとその支援システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 10470526
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

林 滋子  北里大学, 看護学部, 教授 (30010010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内藤 雅子  北里大学, 看護学部, 教授 (10010084)
池田 明子  北里大学, 看護学部, 教授 (90090399)
宮里 和子  北里大学, 看護学部, 教授 (60077196)
戸田 肇  北里大学, 看護学部, 助教授 (80286369)
Keywords看護生涯学習 / 看護臨地実習 / 現任教育
Research Abstract

看護職者の生涯学習ニーズの把握とその支援システムのモデルを開発するために、次の3側面から検討を行った。
1.看護基礎教育における臨地実習のあり方
一看護系大学における成人、母性、小児、精神、地域の看護実習5領域に関し、対象理解、看護過程、看護技術、看護者の役割、評価などの項目に関する領域間の共通性、特殊性を分析し、生涯学習の観点からその基礎となる臨地実習のあり方を検討した。
2.病院における看護職者の生涯学習ニーズと支援システム
2つの大学病院に勤務する看護職者を対象に生涯学習ニーズを把握するため、臨床看護の実践能力の自己評価、職業上の達成度などを調査し、その結果に基づく支援システムについて検討した。
3.看護職者の生涯学習需要・供給
看護職者の生涯学習ニーズとその充足の実態を神奈川県下の病院を対象に調査し、看護職者は専門性を高め、人間理解を深めるための学習を望んでいるが、その実施・継続を支援するためには、職場や教育機関が学習環境づくりを行うと共に、学習内容や学習機会に関する情報提供を十分にすることが必要であるとされた。
以上の3つの研究から、看護職者の生涯学習支援システムのモデル化を試みた。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi