1999 Fiscal Year Annual Research Report
情報伝達機能分子の細胞内動態の画像化とレーザー高分子活性化法による解析技術開発
Project/Area Number |
10558112
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
御子柴 克彦 東京大学, 医科学研究所, 教授 (30051840)
|
Keywords | IP_3 / IP_3受容体 / マイクロCALI / レーザー / GFP / 神経成長円錐 / 小胞体 |
Research Abstract |
これまでは、ある分子の生命内での機能を調べる場合トランジェニックスマウス固体を作成し、過剰発現をさせたり、叉は、ノックアウトマウスによる過剰発現かアンチセンスでの解析が可能であった。しかしこれらの方法は必ずしも万能でない。今回は、物理化学的な手法として、レーザー光線を利用し、特異性を出すために、特異抗体を利用して、特異的に標的である抗原分子を破壊する方法を導入することにより特定の機能分子の生体内での役割解明に従事した。細胞内の一部に照射する方法のみならず、ビックレーザーを利用して、高エネルギーのレーザー光を利用して、組織レベルでの解析もおこなった。 抗体と色素のコンジュゲート技術の簡便化を行いルーティン化する。レーザー光操作システムの簡便化をすすめ、また、IP_3受容体のタイプ1型については解析を行ったので、タイプ3型について本法を神経成長円錐へ応用して解析。マイクロCALIでは、1〜2μm位の小さなスポットでの不活性化しかできないため、より高いエネルギーのCALIを組み立てて、細胞の機能分子を不活性化させる技術開発を試みた。また、光源のスポットの均一性、スポットの形状の調査をおこない、最適条件発見に何らかの可能性を見出した。 我々はGFP(green-flourescence-protein)に注目してみた。この蛋白質は何らconfactorを必要とせずに、励起によって蛍光を発する。これをコードする遺伝子は既にとられ、遺伝子工学的手法を用いてGFPを他の蛋白質分子に融合して細胞内で発現することが可能になった。まず技術の開発の為に小胞体カルシウムポンプ(SERCA)にGFPをつけ、その細胞内動態を細胞分裂時について解析を行った。
|
Research Products
(17 results)
-
[Publications] Yoshikawa,F.et al.: "Cooperative formation of the ligand-binding site of the inositol"J.Biol.Chem.. 274. 328-334 (1999)
-
[Publications] Yoshikawa,F.et al.: "Trypsinized cerebellar inositol 1,4,5-trisphosphate receptor"J.Biol.Chem.. 274. 316-327 (1999)
-
[Publications] Zhu,C.et al.: "Inosiotl 1,4,5-trisphosphate receptor dpwn-regulation is activated"J.Biol.Chem.. 274. 3476-3484 (1999)
-
[Publications] Yoshikawa,F.et al.: "High efficient expression of the functional ligand binding site of the"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 257. 792-797 (1999)
-
[Publications] Konishi,Y et al.: "Transcriptional regulation of mouse type 1 inositol 1,4,5-trisphospphate"J.Neurochem.. 72. 1717-1724 (1999)
-
[Publications] Ohkawa,N:et al: "Activation of the mouse inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1"Gene. 229. 11-19 (1999)
-
[Publications] Hamada,T.et al.: "The role of inositol trisphosphate-induced Ca2+ release from IP3-"Neurosience Letters. 263. 125-128 (1999)
-
[Publications] Natsume,T.et al.: "Real time analysis of interaction between inositol 1,4,5-trisphosphate"BIochem.Biophys.Res.Commun.. 260. 527-533 (1999)
-
[Publications] Michikawa,T.et al.: "Calmodulin mediates calcium-dependent inactivation of the cerebellar"Neuron. 23. 799-808 (1999)
-
[Publications] Hiirota,J.et al.: "Calmodelin inhibits inositol 1,4,5-trisphosphate-induced calcium"FEBS Letters. 456. 322-326 (1999)
-
[Publications] Nagata,E.et al.: "Selective inhibition of inostitol 1,4,5-trisphosphate-induced Ca2+"Neuroscience. 93. 995-1001 (1999)
-
[Publications] Mitsuyama,F.et al.: "Microinjection of Ca2+ store-enriched microsome fractions to diving"Developmental Biology. 214. 160-167 (1999)
-
[Publications] Hayashi,M.et al.: "Intracelluar calsium concentration in the inositol trisphosphate"J.Am.Soc.Nephrol.. 10. 2094-2101 (1999)
-
[Publications] Boulay,G,et al.: "Modulation of Ca2+ entry by polypeptides of the IP3...."Proc.Natle.Acad.Sci.USA. 96. 14955-14960 (1999)
-
[Publications] Hirota,J et al.: "Inositol 1,4,5-trisphsphate type 1 is a substate for caspase-3"J.Biol.Chem.. 274. 34430-34437 (1999)
-
[Publications] Baylis,H.A.,et al.: "Inositol1,4,5-trisphosphate receptors are strongly expressed"J.Mol.Biol.. 294. 467-476 (1999)
-
[Publications] Sugiyama,T.et al.: "Inositol 1,4,5-trisphophate receptor associated with focal"FEBS Letters. 466. 29-34 (2000)