• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

在日朝鮮韓国人の死後結婚および巫俗に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10610311
Research InstitutionKOSHIEN UNIVERSITY

Principal Investigator

和田 正平  甲子園大学, 人間文化学部, 教授 (50110086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 健太郎  日本学術振興会, 特別研究員
李 仁子  文部省中核的研究機関, 研究員
岡田 浩樹  甲子園大学, 人間文化学部, 講師 (90299058)
Keywords在日朝鮮韓国人 / 死後結婚 / 宗教観念 / 死生観 / 朝鮮寺 / 巫俗 / 定住化
Research Abstract

本研究の目的は、在日朝鮮韓国人の民俗宗教の中で、特に死後結婚を取り上げ、その実態を明らかにすることにあった。同時に第二の目的は、日本社会への定住化が進む在日朝鮮韓国人の宗教観念と死生観にせまることである。
この目的に沿って、大阪生駒の在日朝鮮寺と兵庫県宝塚市周辺の在日朝鮮寺における儀礼と僧侶、シャーマンに関する調査、愛知県春日井市在住の在日朝鮮韓国人のシャーマンに関する調査をおこなった。
死後結婚の儀礼自体の観察、調査は事例の特殊性もあり実施できなかったものの、東アジア社会に広く見いだされる死後結婚が在日朝鮮韓国人の間でも行われていること、その儀礼や宗教意識が変化しつつあり、日本的な要素が変容し、混入しつつあることを確認できた。一方で、朝鮮寺において在日朝鮮韓国人のシャーマンから、ニューカマーの韓国人シャーマンや僧侶へ代替わりしつつあることを見いだした。そうした宗教職能者は、韓国の宗教伝統を持ちつつも、クライアントである在日朝鮮韓国人の要求に応えるために、本国では見られない儀礼の形式や占いの方法を生み出しつつある。そして在日朝鮮人の宗教観と死生観は、本国の宗教文化、日本の宗教文化、そして彼らが生み出してきた「在日朝鮮韓国人文化」のせめぎあいの中で揺れ動いている状況が明らかになった。この状況は、大阪市生野区、高槻市、東京都荒川区の在日朝鮮韓国人についてのインタビューの分析からも明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 和田正平,岡田浩樹: "在日朝鮮韓国人の死後結婚および巫俗に関する研究"甲子園大学紀要. (C)4. 58-62 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi