1998 Fiscal Year Annual Research Report
甲状腺ホルモンを輸送する新しいトランスポーターの生化学的および生理的研究
Project/Area Number |
10670111
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
阿部 高明 東北大学, 医学部, 助手 (80292209)
|
Keywords | トランスポーター / 甲状腺ホルモン / ニューロン / 胆汁酸 |
Research Abstract |
申請者は近年網膜から甲状腺ホルモンを輸送する2つの有機アニオントランスポーターサブタイoatp2およびoatp3を単離した(AbeT.etal.J.Biol.Chem.1998)。これらのクローンはそれぞれ662および670アミノ酸からなり、12箇所の膜貫通部位を持つトランスポーター特有の構造を示していた。それぞれのcRNAをアフリカツメガエル卵母細胞に注入し、放射性標識体を用いて取り込み実験を行ったところoatp2およびoatp3とも選択的かつ飽和的に甲状腺ホルモンを取り込んだ(Km値:oatp2、T4=6.53mM、T3=5.87mM:oatp3、T4=4.93mM、T3=7.33mM)。ノザンブロットよりoatp2のmRNA(〜3.8Kb)は脳、網膜、肝臓にのみに認められ、心臓、肺、腎臓では認められなかった。 さらにin situ hybridizationからoatp2のmRNAはラット脳では海馬錐体ニューロン、小脳プルキンエ細胞などの神経細胞と脳内血管および脈絡層に分布することが明らかになった。一方、oatp3のmRNA(〜2.9Kb)は網膜と腎臓のみに認められた。 このようにわれわれは世界に先駆け甲状腺ホルモンを輸送するトランスポーター遺伝子群を単離しその解析を始めており、その機能と分布からoatp2は中枢神経系に甲状腺ホルモンを輸送するトランスポーターでありニューロンの発達や可塑性を制御する重要な分子であると考えられる。一方、腎臓は肝臓とならび脱ヨード化酵素が豊富な組織でありoatp3は腎臓での甲状腺ホルモンの脱ヨード化に関与するトランスポーターであることが考えられた。
|
-
[Publications] Abe T. et al.: "Molecular Characterization and Tissue Distribution of a New Organic Anion Transporter Subtype (oatp3) That Transport Thyroid Hormones and Taurocholate and Comparison with oatp2." J.Biol.Chem.273. 22395-22401 (1998)
-
[Publications] Abe T. et al.: "Molecuar cloning and characterization of a multi-specific oraganic anion transporter subtype which transport thyroid hormones" Neurosci.Res.533. S91 (1998)
-
[Publications] Kakyo M. et al.: "Immunohistochemical distribution and functional characterization of an organic anion transporting polypetide2(oatp2)" FEBS Lett.445. 343-346 (1999)
-
[Publications] Tokui T. et al.: "Pravastatin,an HMG-CoA reductase inhibitor,is transported by rat liver organic anion transporting polypeptide,oatp2." Phamaceutical Res.(in press).