1998 Fiscal Year Annual Research Report
新種寄生原虫Neospora caninumのNTPaseに関する研究
Project/Area Number |
10670236
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
浅井 隆志 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50175163)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐貫 潤一 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90255571)
野崎 智義 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60198588)
|
Keywords | トキソプラズマ / Neospora caninum / NTPase / 遺伝子 / ATPase |
Research Abstract |
Neospora caninum Nc-1株のcDNAライブラリーよりNTPaseの遺伝子をクローニングした。その結果、予想アミノ酸数は626でトキソプラズマのそれより2残基少なく、545と546番目のアミノ酸が欠落していることがわかった。ただしこの部分は基質の結合など酵素活性には関与しないと考えられる。またトキソプラズマと同様にN-末端にシグナル配列が存在し、合成された後にデンスグラニュールに移行することがわかった。さらにその遺伝子配列情報をもとにゲノムDNAのNTPaseをコードする別の遺伝子もクローニングしたところ、NeosporaのNTPaseには二つ以上のサブタイプがあることが判明した。しかしそれぞれのサブタイプのアミノ酸配列はわずか四つしか違わず、酵素活性の違いは存在しないことが予想された。またNeosporaのNTPaseはトキソプラズマのNTPase-IおよびNTPase-IIと約69%のアミノ酸配列が共通であることがわかったが、基質の結合部位と想定されるアミノ酸配列はトキソプラズマのNTPaseIと共通な部分が多く、酸素活性はNTPase-Iタイプであることが予想された。Nc-1株の他にNc-2,Nc-Liv,BPA-1,BPA-3株のNTPase活性を測定したところ、全ての株のNTPaseはNTPase-Iタイプであり、上記の予想と一致した。これらの結果はNTPaseとトキソプラズマの病原性との関係を明らかにすることに役立つと考えられる。また近縁のApicomplexanの細胞内寄生現象の解明の一助になると思われる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Asai T.et al: "Neospora caninum:Tachyzoite Expres-" Experimental Parasitology. 90. 277-285 (1998)
-
[Publications] Nozaki T.et al: "Molecular cloning and characterization-" Molecular and Biochemical Parasitology. 97. 33-44 (1998)
-
[Publications] Nozaki T.et al: "Cloning and bacterial expression-" Biochemica et Biophysica Acta. 1429. 284-291 (1998)