• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

常染色体優性遺伝形式をとるパーキンソン病の遺伝子検索

Research Project

Project/Area Number 10670600
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

長谷川 一子  北里大学, 医学部, 講師 (70146372)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠 淳一  北里大学, 医学部, 助手 (70276129)
梁 正淵  北里大学, 医学部, 助手 (50210828)
古澤 英明  北里大学, 医学部, 助手 (20260854)
Keywords家族性パーキンソン病 / 常染色体優性遺伝 / 遺伝子
Research Abstract

相模原地区の常染色体優性遺伝様式をとる家族性パーキンソニズムは,臨床的には孤発性パーキンソン病と何等の差異を認めないが,病理学的にはLewy小体陰性で,明らかな神経原線維変性も認めない特異な群である.本年度はこの家系の原因遺伝子の検索の一環として,家族性パーキンソニスムの原因遺伝子として報告されているα-Synuclein,Parkin,Tau,UCH-L1およびDCTN-1の各遺伝子について検討した.α-Synuclein遺伝子には報告されているエクソンの点変異はなかった.Parkin遺伝子では既報のようなエクソンの欠失は認められなかった.Tau遺伝子についてもエクソン12での点変異,イントロン10での複数の塩基変異はなかった.また,UCH-L1遺伝子ではエクソン4での変異はなかったが,検討した9例でイントロン4内に,C362→Gの塩基置換を認めた.この塩基置換は健常者および家系内健常者でも認められ,疾患とは無関係な遺伝子多型の一つと考えられた.また,家族性パーキンソニスムで遺伝子座が明らかとされていない2P13に遺伝子座が位置するDCTN-1についても検討したが有意な結果は得られなかった.自験家系の原因遺伝子は,これらの既報告遺伝子とは異なる可能性が高く,今後の検討が必要であり,現在マイクロサテライト・マーカーを利用した連鎖解析を施行中である.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 長谷川一子: "優性遺伝性Parkinson症候群" 医学のあゆみ. 180. 99-102 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi