2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10671371
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
和田 卓郎 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (00244369)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小海 康夫 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (20178239)
石井 清一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (20001000)
|
Keywords | 顆粒球コロニー刺激因子 / トランスジェニックマウス / 骨粗鬆症 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 |
Research Abstract |
1.G-CSFトランスジェニックマウスにおける骨形成能の検討:G-CSFを過剰発現したトランスジェニックマウス(Gマウス)の筋膜下に,BMP-2(bone morphogenetic protein-2)を含有したコラーゲンペレットを移植し異所性骨化を誘導した.Gマウスの異所性骨化巣は,対照にくらべ明らかに小さく,Ca含有量も低かった.BMP-2によって誘導される,未分化間葉系細胞の量的な不足が原因と類推した.G-CSFは,骨髄中の造血系細胞と間葉系細胞の相対的な比率を制御する可能性が示唆された. 2.Gマウスにおける卵巣摘除後の骨量変化の検討:Gマウスに卵巣摘除を行っても有意な骨量の減少は起こらなかった.卵巣摘除後の対照マウスの骨量とほぼ同等であった.G-CSFの過剰発現による骨量減少と,エストロジェン欠乏による骨量減少は,一部共通の発生機序を有している可能性が示唆された. 3.Gマウスの骨量減少に対するVitamin-K製剤(グラケー)の効果の検討:Gマウスにvitamin-K製剤を経口投与し,骨量減少が防止できるかどうかを検討した.Vitamin-Kを投与されたGマウスは,投与されないマウスに比べ有意に骨量減少が防止された.G-SCF長期投与に伴う骨量減少,病的骨折にvitamin-K製剤は有効である可能性がある. 4.In vitro培養系を用いたGマウス骨量減少機序の検討:Gマウスの骨髄中には,破骨細胞の前駆細胞とされるCFU-GMが有意に増加していた.また,Gマウスの頭蓋骨由来骨芽細胞は,対照マウスに比べ破骨細胞を有意に分化誘導能した.Gマウスの骨量減少には,骨髄中の破骨細胞前駆細胞の量的な増加に加え,骨芽細胞による破骨細胞分化誘導の亢進が関与していると類推した.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Kuwabara, H.: "Overexpression of the Granulocyte Colony-Stimulating Factor Gene Impairs Bone Morphogenetic Protein Responsiveness in Mice"Lay. Invest.. 81. 1133-1142 (2001)
-
[Publications] Kokai, Y.: "Overexpression of granulocyte colony-stimulating factor induces severe osteopenia in developing mice that is partially prevented by a diet containing vitamin K2 (menatetrenone)"Bone. (in press). (2001)
-
[Publications] Oda, T.: "Ovariectomy fails to induce further bone loss in mice transgenic for granulocyte colony -slim ulating factor"J Bone Mineral Res. 16(S1). F327 (2001)
-
[Publications] 織田 崇: "卵巣摘除はG-CSFトランスジェニックマウスにさらなる骨粗鬆症を引き起こさない"日本骨代謝学会雑誌. 19(2). 40 (2001)