2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10672223
|
Research Institution | THE JAPANESE RED CROSS COLLEGE OF NURSING |
Principal Investigator |
守田 美奈子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 助教授 (50288065)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 みつ子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 講師 (80308288)
川原 由佳里 日本赤十字看護大学, 看護学部, 講師 (70308287)
樋口 康子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (50198991)
吾妻 知美 日本赤十字看護大学, 看護学部, 助手 (90295387)
西村 ユミ 日本赤十字看護大学, 看護学部, 講師 (00257271)
|
Keywords | 看護哲学 / 看護科学 |
Research Abstract |
本研究は、看護学の体系化に向けて最も重要な学的基盤としての看護哲学の確立をめざすことを目的としている。平成12年度は、前年度までに行った討議によって取り出した下記の点について再検討し、報告書を作成した。 (1)看護哲学の必要性 看護哲学の課題 わが国の看護哲学に求められているもの 科学、哲学、そして看護「学」 (2)看護のアート 「看護のアート」とは何か 看護のアートにおける「技術」の概念 看護における全体性の概念 患者理解における直観概念の意義 スピリチュアリティに関する考察 (3)看護学の知識構築のスタイル 体験から言葉へ:看護のリアリティ 看護におけるアクチュアリティ (4)看護の科学と哲学 看護の科学を模索する-複雑系の科学の可能性- カオス理論(Chaos Theory)と看護研究 看護哲学の確立に向けて
|