1999 Fiscal Year Annual Research Report
インターネットスクール開設等による理科教育改善の研究-高等・中等教育における自然観・環境観の育成-
Project/Area Number |
10680186
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
阿閉 義一 三重大学, 工学部, 教授 (90159450)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高山 進 三重大学, 生物資源学部, 教授 (80154920)
河崎 道夫 三重大学, 教育学部, 教授 (20113665)
渡辺 守 三重大学, 教育学部, 教授 (80167171)
新居 淳二 三重大学, 教育学部, 助教授 (10144221)
田中 晶善 三重大学, 生物資源学部, 助教授 (10155111)
|
Keywords | インターネットスクール / 三重仮想大学 / 理科教育 / 総合理科 / 宇宙 / 地球 / 自然と人間 / 動画 |
Research Abstract |
【1】ワークステーション上に開設したインターネットスクールの充実 前年度にWWWサーバーを立ち上げ開設したインターネットスクール「三重仮想大学-Mie Virtual University」を整備した。中学生向けの「自然と人間」については、前年度に作成した阿閉と渡辺が担当したAWコース「トンボと宇宙」に引き続いて、今年度はMKコース「宇宙をつかまえる-想像から科学への道」の松永担当分およびNHコース「いきものと地球」の本田担当分の製作が進展した。大学生向けの「宇宙・地球の誕生と自然の構造」については、前年度に作成した阿閉担当の第4話「宇宙の進化と物質の生成」に引き続いて、今年度は高山担当の第7話「文明と環境を考える」を除く以下の6話がほぼ完成をみた。すなわち、田中担当の第1話「自然の構造と生命」本田担当の第2話「地球の誕生と環境の変遷」新居担当の第3話「地球上における物質の歴史」松永担当の第5話「宇宙の初期と物質、構造の起源」渡辺担当の第6話「溜池-里山複合生態系の生物群集」および河崎担当の第8話「科学的認識と仮説の個体発生」である。 また、前年度「三重仮想大学」の中に開設した「MOVIES-動画再生コーナー」でも、各種講演のテープをデジタル化し一部提供を開始した。すなわち、1997年秋に開かれた三重大学学術文化祭での芦原講演「小説とぼく」および共通教育シンポジウム「新しい共通教育を考える」である。前者は30分、後者は2時間なので、実際に利用できるのは学術LANやケーブルテレビのLANに接続しているコンピュータに現在のところ限られている。 【2】高等・中等教育における教育実践研究 本年度も三重大学共通教育で総合科目「宇宙・地球の誕生と自然の構造」を引き続き開講した。また「中学生のインターネット講座」の開設や「市民講座」への出前等、インターネットスクール利用者の拡張も志した。
|
Research Products
(17 results)
-
[Publications] 阿閉 義一: "三重「仮想」大学の開設をめざして"大学教育研究. 7. 23-26 (1999)
-
[Publications] 阿閉 義一: "大学入試の意義を問い直す"大学教育研究. 7. 27-31 (1999)
-
[Publications] Y.Abe et al.: "Self-Dual Point and Unification"Progress of Theoretical Physics. 102. 833-842 (1999)
-
[Publications] Akiyoshi Tanaka et al.: "Possibility for Discriminating between Two Representative Non Two-State Thermal Unfolding Models of Proteins by DSC"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63. 438-442 (1999)
-
[Publications] Akiyoshi Tanaka et al.: "Steady-State Inhibitory Kinetic Studies on the Ligand Binding Modes of Aspergillus niger Glucoamylase"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63. 1548-1552 (1999)
-
[Publications] Akiyoshi Tanaka et al.: "Guanidine Hydrochloride-Induced Denaturation of Pseudomonas cepacia Lipase"J.Biochem.. 126. 382-386 (1999)
-
[Publications] 田中晶善 他: "pHジャンプ法を用いた、ヌクレアーゼ再生反応に関する速度パラメータと遷移相の熱力学諸量の評価"熱測定. 26. 130-135 (1999)
-
[Publications] 田中晶善 他: "グルコアミラーゼ澱粉結合ドメインフラグメントのアミノ酸置換タンパク質C509GとC509Sの熱変性"熱測定. 26. 136-140 (1999)
-
[Publications] Akiyoshi Tanaka et al.: "Basic Subsite Theory Assumptions May Not Be Applicable to the Hydrolysis of Cellooligosaccharides by Almond β-Glucosidase"J.Biosci.Bioeng.. 88. 664-666 (1999)
-
[Publications] 渡辺 守: "学校プールに出現する蜻蛉目昆虫の教材化に関する基礎的研究"生物教育. 39. 65-76 (1999)
-
[Publications] 渡辺 守: "学校教育の中のトンボ・・・・・身近な環境教育の教材"昆虫と自然. 34・10. 2-4 (1999)
-
[Publications] 高山 進: "「地域環境の社会管理」概念と環境情報システムの設計"三重大学生物資源学部紀要. 21. 31-54 (1999)
-
[Publications] Yutaka Honda: "A new species of Ancistrolepis (Gaatropoda : Buccinidae) from the Iwaki Formation (lower Oligocene) of the Joban coal field,northern Japan"Paleontological Research. 4・2(in press). (2000)
-
[Publications] 阿閉 義一: "高等物理学教程-量子力学編-"三重大学出版会. 97 (1999)
-
[Publications] 高山 進他: "伊勢湾地域の総合的な利用と保全研究報告書"三重県高等教育機関連絡会議刊. 13-28 (1999)
-
[Publications] 高山 進他: "『環境問題を学ぶ人のために』"世界思想社. 159-177 (1999)
-
[Publications] 本田 裕(監修)他: "三重の活断層ー布引山地東緑断層帯に関する調査"三重県地域振興部消防防災課. 14 (1999)