2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10871016
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
古賀 一男 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (30089099)
|
Keywords | 眼球運動 / 頭部運動 / 運動刺激 / HMD |
Research Abstract |
本研究課題では、これまで余り議論されてこなかった<知覚する側の動き=眼球運動>が<視認された対象物の動きの知覚=運動知覚>の修飾に大きな役割を果たしている事を実験的に検討することを目的としている.感覚機能が十分に機能し得る条件が失われた時,例えば感覚器としての機能の閾値を越える刺激入力があった時,あるいは他のモダリティーからの外乱入力があった時に感覚の錯誤あるいは,異常が生ずることがあるので以下のような研究を行った. ●これまでの視覚行動学的研究の歴史の中では、特に実験デバイスの制約によって、1)頭部を非動化して視覚刺激を呈示することが多く、2)実験パラメータによって自由に制御できる運動視覚刺激の作成が困難であるという理由により現在も研究が継続されている。本研究は、そのような制限条件を解除することで、より実体に近い実験データを取得した ●自由に頭部を運動させ、その時に頭部運動を補償するような眼球運動が生じた時に、その眼球運動が(動く視対象)の運動をどのように修飾するかという点について、精密な頭部運動、ならびに眼球運動の計測を行い、被験者の運動印象の知覚との関連性を検証することを検討した. ●また,既存のグラフィックデイスプレーによって様々な運動方向と速度をもつ運動刺激をプログラムし,2)グラフィックデイスプレーからの映像出力を、頭部搭載型の刺激提示装置に導出し、被験者の頭部が運動しても、運動刺激自体は被験者の挙動に同期するような事態を設定し,頭部運動が動的な視感覚に影響を及ぼすことを総括的にまとめることも行った.
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] K.Koga: "Gravity cue gives implicit effects to the human behavior under the altered gravity environments"Aviation, Space and Environmental Medicine. 71・9. 78-86 (2000)
-
[Publications] K.Koga: "Motion perception modified by eye movements"Swiss Journal of Psychology. 59・2. 108-114 (2000)
-
[Publications] Kobayashi K.,Koga K.etc.: "TNF α-dependent activation of NF-κ B in human osteoblastic HOS-TE85 cells is repressed in vector-averaged gravity using clinostat rotation"Biochemical and biophysical Research Communications. 279・4. 258-264 (2000)
-
[Publications] 古賀一男: "「視覚行動のサブシステム」から「行動のサブシステムとしての視覚」本田仁視の「Optic flow」について"Vision. 12・1. 31-33 (2000)
-
[Publications] Groner R.,Groner,M.T.and Koga K: "Human Motion Perception, Eye Movements, and Orientation in Visual Space"Swiss Journal of Psychology. 59・2. 85-88 (2000)
-
[Publications] 古賀一男: "システムと安全その3-高空交通を支える管制システム-"労働の科学. 55・2. 110-111 (2000)
-
[Publications] 古賀一男: "「視覚情報処理ハンドブック」日本視覚学会・編"朝倉書店/東京. 656 (2000)
-
[Publications] 古賀一男: "宇宙環境における有人活動.「技術予測シリーズ:21世紀に期待される技術〜その将来展望」"日本ビジネス刊行レポート/東京. 290 (2000)