• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

中世における食材の流通と食文化の研究

Research Project

Project/Area Number 10871053
Research InstitutionHijiyama University Junior College

Principal Investigator

志田原 重人  比治山大学短期大学部, 生活学科, 助教授 (70280170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松下 正司  比治山大学, 現代文化学部, 教授 (90239012)
Keywords木簡記載の食材 / 動植物遺体 / 食器・調理具・貯蔵具 / 食材の流通・消費 / 闘茶 / 粉食文化 / 贈答・饗宴
Research Abstract

1.古代・中世遺跡出土遺物の調査・研究
(1)前年度に引き続き,古代・中世遺跡から出土した動植物遺体や木簡を収集し,食材と流通・消費について調べた。
(2)前年度に引き続き,古代・中世遺跡出土の食器の集成を行うとともに,調理具・貯蔵具の集成を行い,粉食文化について考えた。
(3)中世遺跡出土の闘茶札を集成し,地方への喫茶の普及について考えた。
2.文献史料・絵画史料の調査・研究
(1)『兵庫北関入船納帳』をはじめ,『大乗院寺社雑事記』など僧侶の日記に記された食材を検討し,流通・消費・食習慣について調べた。特に季節食品・加工食品に注目した。
(2)前年度に引き続き,絵画史料に描かれた食事の場面を集成するとともに,中世の日記を検討し,贈答・饗宴に用いられた食材について調べた。
3.民俗資料の調査・研究
(1)瀬戸内の伝統的な料理として知られる海藻料理や「すし」およびハレの日の食事について聞き取り調査を行った。
(2)瀬戸内の鯛網漁について聞き取り調査を行った。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi