• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規プレニル基転移酵素の機能解析と有用化合物創製への応用

Research Project

Project/Area Number 10J03411
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

尾崎 太郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsプレニル化 / フェナジン / 生合成 / 放線菌 / プレニル基転移酵素 / フラビン依存型酸化酵素 / 抗腫瘍活性
Research Abstract

フェナジンの窒素原子のプレニル化機構の解明を目的として、抗腫瘍化合物ラバンドシアニン(LAV)の生合成研究を行った。LAV生産菌Streptomyces sp.CL190(以下CL190株)のゲノム配列に対し、既知のプレニル基転移酵素(PTase)の配列を用いてBLAST検索を行い、候補遺伝子を見出した。この遺伝子をCL190株のゲノム上で破壊すると、LAV生産能を失い、プレニル基を持たないフェナジン-1-カルボン酸(PCA)が蓄積するようになった。さらに、破壊株培養液にPTaseの組換え酵素とジメチルアリルニリン酸を添加すると、LAVの生産が回復したため、このPTaseがLAVの生合成に関与することが明らかになった。組換え酵素を添加した際にはLAVに加えて、フェナジンのジメチルアリル化体も蓄積したことから、このPTaseはPCAのジメチルアリル化を触媒すると予想された。In vitroの実験から、CL190株の持つフラビン依存型酸化酵素PhzSとPTaseを同時に作用させると、PCAのプレニル化、脱炭酸、カルボニル形成が進行することが判明した。類似の反応はフェナジンの窒素原子にメチル基を持つPyocyaninの生合成に見出され、メチル基転移酵素(MTase)とPhzSが、協調して作用してPCAのメチル化、脱炭酸、カルボニル形成を触媒する。本研究によって、相同性のないPTaseとMTaseがともにPhzSと協調して作用し、フェナジンの窒素原子の修飾反応を触媒することが明らかになった。これを応用することで、フェナジンの窒素原子に様々な置換基を持つ誘導体の合成が可能になると期待される。また、放線菌の生産するプレニル化インドールの生合成研究も行い、結果としてトリプトファンをインドール-3-アセタルドキシムに変換するフラビン依存型酸化酵素SCO7468を同定することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Production of Novel Antioxidative Prenyl Naphthalene-ols by Combinatorial Bioconversion with Dioxygenase PhnA1A2A3A4 and Prenyltransferase NphB or SCO71902011

    • Author(s)
      Shindo K., Tachibana A., Tanaka A., Toba S., Yuki E., Ozaki T., kumano T., Nishiyama M., Misawa N., kuzuyama T.
    • Journal Title

      Bioscience, Biorhechnology, and Biochemistry

      Volume: 75(3) Pages: 505-510

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放線菌の生産するラバンデュリル化フェナジンの生合成研究2011

    • Author(s)
      尾崎太郎、葛山智久、西山真
    • Organizer
      日本農芸化学会2011年度京都大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] ラバンデュリル化フェナジンの生合成研究2010

    • Author(s)
      尾崎太郎、葛山智久、西山真
    • Organizer
      醗酵学フォーラム
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市岩沼屋
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 放線菌由来インドールプレニル基転移酵素の機能解析2010

    • Author(s)
      尾崎太郎、葛山智久、西山真
    • Organizer
      ドリコールおよびイソプレノイド研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] Caralytic Promiscuous indole prellyltransferase from Streptomyces coelicolor A3(2)2010

    • Author(s)
      Ozaki T., Nishiyama M., Kuzuyama T.
    • Organizer
      Society for the Industrial Microbiology 2010 Annual Meeting and Exhibition
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国・サンフランシスコ
    • Year and Date
      2010-08-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biotec-res-ctr/saiboukinou/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi