• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

内戦以降のスーダンにおける予言の流通と新たなリアリティの出現に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 10J04423
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

橋本 栄莉  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords民族紛争 / 宗教 / 予言者 / 語り / 経験
Research Abstract

平成24年度の研究の目的は、現地調査を通じて独立後南スーダンにおいて発生している民族集団間の武力衝突と在来の予言者との関係について明らかにするとともに、植民地時代から現代にかけての予言者の影響力の歴史的変遷を明らかにすることであった。研究の成果は次の3点に大別できる。
(1)独立後南スーダンにおいて発生している民族集団間の武力衝突と在来の予言者との関係について
2011年-2012年に発生した民族集団間の武力衝突において、在来の予言者が紛争にいかに関与し、どの程度地域住民に対して影響力を持っているのかを、2012年12月~2013年3月にかけて実施した村落社会や難民キャンプにおける参与観察、聞き取り調査によって明らかにした。その結果、南スーダン政府や各種国際機関における予言者の解釈と、地域社会の人々の認識との間にはズレが生じていることが明らかとなった。この成果は研究ノートにまとめ、雑誌『Nilo-Ethiopian Studies』18号に投稿、掲載された。
(2)植民地時代から現代にかけての予言者の影響力の歴史的変遷について
現代南スーダンにおける在来の予言者のあり方について理解するためには、植民地時代から内戦、戦後復興期にかけての予言者の影響力の歴史的変遷について明らかにする必要がある。平成24年度は歴史的資料と現地調査を通じて、スーダン(南スーダン}の歴史的出来事、特に南スーダンの独立に注目し、1世紀以上前に存在していた予言者に関する知識がどのように人々の間で共有され、信じられてきたのかを明らかにした。この成果は研究ノートにまとめ、雑誌『アフリカ研究』81号に投稿、掲載された。
(3)キリスト教と土着信仰の混淆状況について
平成24年度に実施した現地調査の中で、多くの地域住民がクリスチャンである一方、予言者に対する信仰をはじめとする土着信仰もキリスト教の教義を接合されるかたちで人々の間で根強く存在していることが明らかとなった。この点についてはさらなる調査が必要である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Prophets, Prophecies and Inter-communal Conflict in Post-ind ependence South Sudan.2013

    • Author(s)
      HASHIMOTO, Eri
    • Journal Title

      Nilo-Ethiopian Studies

      Volume: 18 Pages: 37-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内戦、住民投票と『神話』の動態:南スーダン、ヌエル社会における予言の語りの分析2012

    • Author(s)
      橋本 栄莉
    • Journal Title

      アフリカ研究

      Volume: 81 Pages: 31-43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 独立後南スーダンにおける民族集団間紛争の動態2012

    • Author(s)
      橋本 栄莉
    • Organizer
      地域研究コンソーシアム
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-09
  • [Presentation] 『トライブ』をめぐる想像力 :2011-2012年"Jonglei Crisis""における武力衝突、外部介入、スピリチュアル・リーダー2012

    • Author(s)
      橋本 栄莉
    • Organizer
      地域研究コンソーシアム
    • Place of Presentation
      東京外国語大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-08
  • [Presentation] 『紛争』と『解決』の文化装置再考:南スーダン、ヌエルの予言者の歴史的生成過程と現代の牧畜民紛争2012

    • Author(s)
      橋本 栄莉
    • Organizer
      科学研究費(A)北東アフリカクラスター研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-16
  • [Presentation] 現代ヌエル社会における予言と現実構成 : Evans=PritchardとLienhardtの『神』観念と『経験』をめぐる議論を手がかりとして2012

    • Author(s)
      橋本 栄莉
    • Organizer
      社会人類学研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-02
  • [Presentation] 戦いと予言の刷新:南スーダン北東部地域における『部族』間報復闘争の経験譚から2012

    • Author(s)
      橋本 栄莉
    • Organizer
      日本アフリカ学会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2012-05-26
  • [Presentation] 予言の歴史性:スーダン南部における初期植民期のヌエルの予言者運動から現在の民族集団間報復闘争までの連続性について2012

    • Author(s)
      橋本 栄莉
    • Organizer
      日本ナイル・エチオピア学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2012-04-22

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi