2001 Fiscal Year Annual Research Report
環境・経済統合勘定に基づく環境CGEモデルの開発と環境政策のシミュレーション分析
Project/Area Number |
11430003
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
有吉 範敏 熊本大学, 法学部, 教授 (10176000)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
作間 逸雄 専修大学, 経済学部, 教授 (50114947)
市岡 修 専修大学, 経済学部, 教授 (20117691)
|
Keywords | 環境・経済統合勘定 / SEEA / 環境指標 / ケイパビリティ / CGE |
Research Abstract |
平成11年度に有吉を中心として「環境CGEモデルのための環境・経済統合勘定体系の確立」を、また平成12年度は作間を中心に「環境CGEモデルのための環境・経済統合勘定データセットの編纂」をそれぞれ主要課題として取り組んできた。これを受けて、平成13年度は、市岡を中心に「環境CGEモデルの構築と環境政策のシミュレーション分析の試行」を主要課題として研究を進めてきた。 具体的には、有吉を中心に構築してきたSEEAの拡張体系-包括的環境・経済勘定行列(GAMEE)と作間を中心に編纂してきたデータセットを用いて、市岡を中心に環境CGEモデルの構築とそれによる政策シミュレーション分析の試行に取り組んできた。この作業の遂行にあたっては、勘定体系の修正やデータの更なる収集ないし加工が必要となったが、3名の協働によってこうした問題はある程度解決されてきた。 本研究グループでは、この研究をすすめる中において、環境・経済統合指標群についても関心が高まり、OECDをはじめ国際機関等によるいくつかの指標研究を参考に、持続可能な発展を適切に表す指標体系の検討も行ってきた。 また作間を中心に行われた環境・経済統合勘定の周辺領域の研究においては、福祉、ボランタリー経済、およびケイパビリティといったキーワードの下に理論的な基礎が固められてきた。 本研究では、上記のように各研究者の研究が相互に関連しているため、熊本および東京で数回の研究打ち合わせを計画している。また、本年度の研究成果の評価と次年度に予定されている最終的な成果の取りまとめに向けて、研究組織以外の関連する研究者を招聘して専門的意見を聴取する機会を数回もつ予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 有吉 範敏: "わが国における環境・経済統合勘定体系の展開とその課題"中村直美・岩岡中正編,時代転換期の法と政策:II法と公共政策の新展開,成分堂. (近刊). (2002)
-
[Publications] 有吉 範敏: "日本の環境・経済統合勘定体系について"西日本理論経済学会編,現代経済学研究,勁草書房. 9. 98-119 (2002)
-
[Publications] 有吉 範敏: "環境・経済統合勘定体系とその展開可能性"(財)日本総合研究所,環境・経済統合勘定の確立に関する研究報告書. 450. 262-280 (2001)
-
[Publications] 作間 逸雄: "国民経済計算における非営利組織(NPO)の取扱いとその課題 -SNAとJHCNP-"一橋大学Discussion Paper Series. A No.426. 223-259 (2002)
-
[Publications] 作間 逸雄: "福祉国家の再定義と国民経済計算"西日本理論経済学会編,現代経済学研究,勁草書房. 9. 146-180 (2001)
-
[Publications] 作間 逸雄: "ボランタリー経済はケイパビリティー志向経済である"下河辺淳他編,企業とボランタリーエコノミー(仮題),日本評論社. (近刊). (2002)