• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ロケット排気プルームと電磁波の干渉に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11450379
Research InstitutionInstitute of Space and Astronautical Science

Principal Investigator

小川 博之  宇宙科学研究所, システム研究系, 助教授 (60311172)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 康徳  宇宙科学研究所, 次世代探査機・研究センター, 教授 (10132995)
平木 講儒  宇宙科学研究所, システム研究系, 助手 (40249933)
Keywordsロケット / 排気プルーム / 電磁波 / プラズマ / 衝撃波 / 多相流 / 化学反応流 / 干渉
Research Abstract

1.平成13年7月13日に能代ロケット実験場で行われたM-V型ロケット第2段モータM-25地上燃焼試験,平成13年12月12日に同試験場で行われたM-V型ロケット第1段モータM-14地上燃焼試験,平成13年3月23日に同試験場で行われたM-V型ロケット第2段ノズルスロート模擬モータM-24SIM地上燃焼試験に参加し,各ロケットモータ排気プルーム中を伝播する3波長(S, C, X-band)のマイクロ波の伝播特性を計測した.モータ燃焼中の受信信号強度の変化をデータレコーダに記録した他,受信信号をオーディオ周波数までダウンコンバートし,プルーム中の伝播に伴う変調をデータレコーダに記録した.モータの種類,マイクロ波波長によって異なる伝播特性がみられている.その原因については,測定位置や,推力方向制御装置の動作との関連が推定されるが、詳細は解析中である.尚,予定していたM-V型ロケット第3段モータM-34地上燃焼試験は真空燃焼試験であったため,試験設備上,マイクロ波計測が不可能であったので中止した.上述したM-24SIM地上燃焼試験におけるマイクロ波伝播特性計測については当初計画には無かったが,計測可能であったので実施した.
2.FDTD法によるマイクロ波伝播の数値解析コードの開発を行っている.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Takashi Abe, Kazuhisa Fujita Hiroyuki Ogawa, Ikkoh Funaki: "Microwave Breakdown Caused by Rocked Plume"Proc. of 26th International Electric Propulsion Conference. IEPC-99-241 (1999)

  • [Publications] T.Abe, K.Fujita, H.Ogawa, I.Funaki: "Microwave Telemetry Breakdown Caused by Rocket Plume"31st AIAA Plasmadynamics and Laser Conference. AIAA-2000-2484 (2000)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi