• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

歴史学研究支援機能をもつマルチメディアデータベースの構築

Research Project

Project/Area Number 11551007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

中谷 広正  静岡大学, 情報学部, 教授 (80109131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 貞雄  静岡大学, 情報学部, 教授 (40002688)
小西 達裕  静岡大学, 情報学部, 講師 (30234800)
伊東 幸宏  静岡大学, 情報学部, 助教授 (20193526)
菊池 浩三  富士通静岡エンジニアリング, 第三開発統括部, 部長付(研究職)
Keywords歴史学 / 研究支援 / 計算機支援 / ええじゃないか / マルチメディア / データベース / インタフェース / コンピュータ
Research Abstract

慶応3年に起こった、伊勢神宮・秋葉三尺坊大権現などのお礼降りを発端とした「ええじゃないか」に関する各地の伝承や史料を収集した「ええじゃないかデータベース」をマルチメディア統合環境下で構築・充実を図った。そして、ええじゃないかに関する全体像・具体像把握および仮説検定を支援する環境について考察をおこなった。
1.「ええじゃないかデータベース」の構築・充実
伊勢信仰や秋葉信仰を中心とする民間信仰に関する調査・史料収集を進め、データベースの充実を図った。
2.メディア処理技法開発
誰でもが自然に利用できるインタフェースを構築するためにメディア処理技術の開発を進めた。
(1)画像情報処理: ユーザの感性情報の解析・理解のための機能の開発を進めた。
(2)自然言語解析: 自然語入力文の解析技術の開発を進めた。
(3)自然言語によるデータベース検索手法: 自然言語入力文に含まれる感性語と画像特徴量との対応付けについて考察し、自然言語による画像データベース検索システムについて研究を進めた。
3.歴史学研究支援に適したユーザインタフェースの実装
「ええじゃないかデータベース」に、ええじゃないか発生の具体的過程や全体像の把握、発生メカニズム解明の支援機能をもったユーザインタフェースの実装をおこなった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 原田将治: "感性語句を含む自然言語文による画像検索のための形状特徴空間の構築"情報処理学会論文誌. 40・5. 2356-2366 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi