• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

高架構造物の景観デザインに関する実践的研究

Research Project

Project/Area Number 11555140
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川崎 雅史  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20195077)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 圭二郎  京都大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00303850)
田中 尚人  京都大学, 大学院・工学研究科, 助手 (60311742)
河西 茂行  アトリエシビック, 景観設計事務所, 研究員
Keywords高架構造物 / RGB / 画像 / 輪郭線
Research Abstract

1.輪郭線のトレース方法の確立と景観構図のモデル化
(1)輪郭線の検出方法論の確立
写真画像から輪郭線の検出方法論を確立した。すなわちサンプルスライドよりスライドスキャナーを用いてグレースケール階調のRGB画像データとする方法、デジタルカメラより直接画像データを作成する方法を考慮し、陰影の影響を除去した階調レベルの設定と輪郭線トレースの手法を画像解析により確立した。そして、実際の高架構造物と周辺景観の輪郭線をデジタル画像加工処理ツールを用いて検出し方法論の有効性を予備検証した。
(2)景観構成のモデル化の検証
さらに基本的な骨格を決める1次輪郭と付帯的な2次輪郭に整理し、その整合を輪郭線密度数、輪郭線間の交差点数などを測定するプログラムをコンピューター上にて計測した。この方法論の有効性を確認するために、名古屋都市高速道路等の国内の高架下空間の修景事例を収集し、それらの輪郭線を分析評価する。また検出された輪郭線に基づいて、景観構成のモデル化を試み、構造物と周辺景観の関係を構図的に明らかにした。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi