• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

海水中多環変異原物質の時間荷重平均値測定法の開発とその実用化

Research Project

Project/Area Number 11557030
Research InstitutionOKAYAMA UNIVERSITY

Principal Investigator

吉良 尚平  岡山大学, 医学部, 教授 (50033212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 武彦  岡山大学, 教育学部, 助教授 (10291973)
早津 彦哉  岡山大学, 名誉教授 (10012593)
野上 祐作  岡山理科大学, 理学部, 教授 (00172768)
藤沢 邦康  岡山県水産試験場, 業務部, 専門研究員
小松 輝久  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (60215390)
Keywords変異原性 / 多環芳香族 / 水域 / 時間荷重平均値 / 捕集装置 / ブルーレーヨン / 水流強度
Research Abstract

1 瀬戸内海でのBenzo(a)pyrene(BaP)のTWA測定結果
11〜12年を通じてのTWAは、岡山沿海は0.16〜8.77ng/L,大阪湾は0.08〜7.04ng/L、北九州沿海は検出限外(0.01ng/L)以下〜18.88ng/Lであった。
2 石膏球溶解度に与える水温の影響
石膏球を流水中に懸垂して溶解試験を行った結果、石膏球減少量と流速とは直線関係を示したが回帰係数と回帰定数は水温の影響を受けた。石膏球減少量(ΔW)は水温(T)と水流速度(C)を用いた関係式で表すとΔW=(0.0189T+0.8162)C+0.1232T+0.2247が得られ、水温を測っておけば測定されたTWAの補正は可能である。
3 ブルーレーヨン(BR)に吸着後のBaP回収量に与える保存状態の影響
ビーカー中の蒸留水にBaP(1ng)を添加後、BRにBaPを吸着させた。直ちに抽出回収した量に対する保存後の回収率を算出すると、アルミホイルで包み-5℃に保存した場合は101.6±8.2%(1週間)と100.0±6.8%(2週間)、透明プラスチックホイルで包み室温(15-20℃)4週間では93.5±5.1%であった。すなわちBRに吸着した試料を遠距離輸送することの実用性が認識できた。
4 試料中BaP量と変異原性との関係
BR懸垂法で検出される変異原性はBaP量と正の相関があることは既に報告してきたが、少ないBaP量で高い変異原性を示す試料が見出された。その試料の採取地点はいずれも都市を貫通した川の河口付近であり、下水や都市廃水に由来する変異原性物質の関与が推定された。
5 研究発表等
11〜12年度の研究結果は次頁の通り科学雑誌及び学会で発表した。また、海外からの評価を受けるために、以下の国際シンポジウムでの発表準備を進めている。(1)PRIMO11(13年7月、英国Plymouth)、(2)ISTA10(13年8月、カナダQuebec)、(3)8thICEM(13年10月、静岡)

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] S.Kira: "Measurement of benzo(a)pyrene in sea water and in mussels in the Seto inland sea, Japan"Bull.Environ.Contam.Toxicol. 65(5). 631-637 (2000)

  • [Publications] 吉良尚平: "海のベンツピレン汚染"月刊「水」. 42(15). 16-23 (2000)

  • [Publications] Y.Nogami: "Benzo(a)pyrene adsorbed to suspended solid in fresh water"Environ.Toxicol. 15. 500-503 (2000)

  • [Publications] 早津彦哉: "ポリマー担体に固着した色素の反応:ブルーレーヨン、ブルーキチン、グリーンキトサンなどの作製とその応用"薬学雑誌. 120(6). 534-547 (2000)

  • [Publications] 中山祥嗣: "改良型ブルーレーヨン(BR)懸垂法による海水中Benzo(a)pyreneの時間平均値(TWA)の測定"日本環境変異原学会第29回大会(仙台)要旨集、11月. (2000)

  • [Publications] 野上祐作: "水環境中の懸濁粒子に吸着されている多環芳香族炭化水素の測定"第35回水環境学会年会(岐阜)、3月. (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi